底辺社会人の趣味(だけ)空間neo

旅行記や写真(主に飛行機)をひたすら載せ続けるブログ

どこかで働く駅員がひたすら旅行記や写真(主に飛行機)をひたすら載せ続けるブログです

↓活動拠点のホームページはこちら↓
https://cyberperorist.web.fc2.com/

↓不定期の日記やTwitter連携はこちらのブログへ↓
https://cyberperorist.blog.fc2.com/

新潟県

【microTRIP】冬だけ営業の「新幹線」【後編】(2022年4月7日)

せっかく新潟県に来ているので、構内の「ぽんしゅ館」で日本酒を買ってから乗ることにしましょう。せっかちな旅程を組んだせいでじっくり吟味しているほどの時間がなく、名が知れていそうな銘柄を早足で選んできました。 しかし駅がリニューアルされて、大学…

【microTRIP】冬だけ営業の「新幹線」【前編】(2022年4月7日)

去年の10月に九州新幹線の未乗区間と博多南線に乗って「新幹線の全部を乗ってやったぜ」と悦に入っていたあさかぜですが、1つ抜け落ちていたのを思い出しました。 通称「ガーラ湯沢支線」。 扱いは上越線の支線ですが走っている車両は上越新幹線の車両ですし…

冬の北陸ヨンイチサンづくし - 3日目【前編】(2021年12月22日)

今日は朝からあいにくの雨模様、しかもちょっとみぞれっぽい寒い朝となりました。大浴場で体を温めて、ちゃんとホテルの朝食も食べてからチェックアウトしてきました。今日はさすがに413系には乗らず、一目散に北陸新幹線で東へ進みます。 在来線のホームに…

冬の北陸ヨンイチサンづくし - 2日目【後編】(2021年12月21日)

隣のホームは糸魚川を一足先に発車していった普通列車が泊へ向けて折り返すところでした。先頭に立っているのは朝乗ったのとは別のイベント兼用車両で、紅ズワイガニやアンコウといった恵み豊かな日本海の様子が描かれています。 アンコウというとなんとなく…

冬の北陸ヨンイチサンづくし - 2日目【トキ鉄413系編】(2021年12月21日)

12:50過ぎ、本日のお目当てであるえちごトキめき鉄道の413・455系が直江津側から姿を現しました。普段この車両を使った観光急行列車は土休日の運転ですが、シーズンによってはこのように平日でも運行してくれる日があります。いま到着した「急行1号」には時…

冬の北陸ヨンイチサンづくし - 2日目【前編】(2021年12月21日)

一度夜中に目が覚め、ちゃんとアラームをセットし直して5時半に起きました。大浴場で体をきれいにしているとようやく頭がシャッキリしてきます。今日も今日とて413系からスタートです。 まだ日が昇りきるまえの富山駅に入ってきました。青一色の「北陸地域色…

2021年9月16日 E4系乗り納めII

5月に乗り納めをしてE4系Maxには別れを告げたつもりでいましたが、暇ができたのと「えきねっとトクだ値」が安く出ていたので、もう一度新潟まで乗ってくることにしました。また日帰りですが、自宅で飲むための日本酒もなかったことですしちょうどいい頃合い…

【microTRIP】E4系乗り納め-1(2021年5月25日)

1ヶ月ぶりの東京駅です。今日はJR東日本「新幹線eチケット」で35%引きの券が買えたので、9月いっぱいで引退を迎えるE4系の乗り納めがてら新潟を往復してこようと思います。非番で出てきたので時間ギリギリ、間に合って良かった… www.jreast.co.jp ホームに…