あさかぜみずほの趣味活動記録簿

旅行記や写真(主に飛行機)をひたすら載せ続けるブログ

どこかで働く駅員がひたすら旅行記や写真(主に飛行機)をひたすら載せ続けるブログです

↓活動拠点のホームページはこちら↓
https://cyberperorist.web.fc2.com/

日記

JAL Life Status 開始でJGC入会のハードルは上がりそう

2023年11月14日、日本航空(JAL)が新たなステータスプログラムを始めると発表しました。それが「JAL Life Status プログラム」というものです。 prtimes.jp このプログラムは2024年1月から始まるもので、航空便の利用だけでなくJALカードでの支払いやオンラ…

ATR機が拓く?小笠原空港の可能性

だいぶ前のブログ記事で、開発中のATR42-600Sがどんな飛行機かということに触れました。 mizuho-asakaze.hateblo.jp 簡単にまとめれば エンジン・動翼・ブレーキ・コンピュータの改修によってSTOL(短距離離着陸)性能がATR42-600より向上 定員の48人そのま…

大騒ぎになりそうなPW110Gエンジンの点検問題

エアバス・A320neoシリーズの主力エンジンの1つPW1100G-JMエンジンの製造工程で品質問題が発覚し、当初よりも騒ぎが大きくなっています。 <PW1100G-JMエンジンの特徴的な内部構造を解説した模型。あいち航空ミュージアムの展示> このエンジンはアメリカの…

つらい胃腸のカゼにご用心!

数年ぶりに会社を休んでしまいました…ちょっとやそっとならだいたい会社で治しますし、そもそもここ数年カゼらしいカゼをひいていなかったので、油断があったのかもしれません。 その日はいたって普通に泊まり勤務を終え、後輩たちとお昼ご飯を食べてから帰…

Illusion改め「ILLGAMES」、爆誕!

立て続けになる「イリュージョン」絡みの不健全なお話です。 毎度の定型文になりますが、 アダルトゲームに興味のない方、 現実と妄想世界の区別がつきづらい方は 「戻る」ボタンを押してください。 ツイートテスト — ILLGAMES (@Projecti18) 2023年7月21日 …

「イリュージョン」活動終了の衝撃…過去作も入手困難に

暇を持て余しているらしい過激派フェミニストの方面から四の五の言われそうなアダルトゲームの話ですが、そんなことはどうでもいいぐらいショックな話だったので気にせず書くことにします。 あ、ただ18歳未満の青少年の皆さんは、ちゃんと18歳になってから見…

ATR42-600Sとはどういうヒコーキか

しばらく前に、AOC(Air Operator's Certificate、航空運送事業許可)を取得した新潟の新規航空会社「トキエア TOKI AIR」について触れました。 mizuho-asakaze.hateblo.jp 独立系のエアラインとしてはフジドリームエアラインズ(FDA)以来14年ぶりという難…

認証が危うかったB737-10MAX、EICASとは

2022年10月にスカイマークが現行のBoeing 737-800の後継機として737 MAXシリーズの導入を正式に決めた、という話を書きました。注目したのは-800の正統な後継機といえる-8(MAX 8)に加えて、歴代のB737シリーズの中で最大となる-10(MAX 10)の名前があった…

無事で良かった、アシアナ機「ドア開け」事件

※ここで取り上げる内容はまだ発生から間もない事件・事故です。推測による判断やまだ解明されていない内容を多分に含みますので、最新情報は各自でご確認ください。 2023年5月26日、アシアナ航空 OZ8124便(済州 チェジュ→大邱 テグ)での出来事。大邱空港へ…

Pixel 7 Proのカメラが高性能すぎるお話

2022年10月末にスマートフォンを買い換え、Google謹製のPixel 4a 5GからPixel 7 Proに移行しました。 store.google.com 画面は高精細になってとてもきれいですし、あまり実感することはないものの最新のSoC「Tensor G2」はとても優秀です。 高性能化と引き換…

Twitterは燃えてもアクセスは伸びない

駄文をひたすら書き連ねているこのブログと同様、あさかぜはTwitterにもひたすらしょうもないことを日々書き込み続けています。「Tweet=さえずり」という意味の通り、他の人が全く関心のないことを垂れ流すのがTwitterの特徴であり、醍醐味でもあるわけで。…

祝!トキエアAOC取得!ところでジェイキャス…

2023年3月31日、日本の航空業界にめでたいニュースが飛び込んできました。かねてから就航に向けて準備を進めていた新しい航空会社「トキエア TOKI AIR」に航空運送事業許可が認められたのです!同時に新潟~札幌(丘珠)線の就航日も2023年6月30日に正式決定…

ROOMガールとは結局なんだったのか

久しぶりに不健全なネタを思いつきました。 毎度の定型文になりますが、 アダルトゲームに興味のない方、 現実と妄想世界の区別がつきづらい方は 「戻る」ボタンを押してください。

大手3社、B737MAXの導入決まる!

日本航空(JAL)は2023年3月27日、Boeing 737-800の後継機にBoeing 737 MAX 8を選定したと正式に発表しました。 以前から「順当にB737MAXでは?」「Airbus A320neoの可能性もある」とウワサはあったものの、B737MAXに決定したのはなんだかんだ大方の予想通り…

危うくバンコクで飛行機を逃しそうだった話

Twitterでもチラホラ書いていましたが、あさかぜは2023年2月下旬、実に3年半ぶりの海外旅行へ出ていました。大学時代の後輩が「日本で走っていた寝台車を1両貸し切りにするから」と招いてくれたもので、人生初のタイ旅行! 道中のあれやこれやは(当面先にな…

ワクチン4回目はしんどかった…!というお話

先日、といってももう2ヶ月ぐらい前の話になりますが、ちょうど始業の遅い日勤にあたっていたので、仕事の前に新型コロナウイルスワクチンの4回目を接種してきました。3回目のブースター接種を受けたのは2022年3月と1年近く前の話ですし、ワクチンを無料で受…

新年になったので2022年を振り返る

新年あけましておめでとうございます。盆暮れ正月のない鉄道会社にいると「お正月」という感覚はほとんどありませんが… 今まで大晦日恒例となっていた終夜運転も首都圏ではJR東日本・京成・京王(と小田急の臨時列車)のみで、鉄道員にお正月を感じさせる数…

エアバス、ついにカタールの受注残を取り消す

しばらく前のブログ記事で触れた、ヨーロッパの航空機メーカー「エアバス Airbus」とカタールのエアライン「カタール航空 Qatar Airways」との間のいざこざ。 mizuho-asakaze.hateblo.jp 2022年9月8日、エアバスはカタール航空にまだ納入していない19機分のA…

Pixel 7予約も、届くのは1ヶ月後…

Google謹製の最新スマートフォン「Pixel 7」シリーズが2022年10月6日、正式に予約が開始されました。5月の発表から半年近く、待ちに待った正式発表です。 7月末に発売されたPixel 6aと同様に今回も下取りキャンペーンが開催されています。さらに予約特典とし…

カタール航空とエアバスは互いに手を切ったらしい

偶数年にイギリスのファーンボロー空港で開催される「ファーンボロー国際航空ショー Farnborough International Airshow」、通称ファーンボローエアショー。世界屈指の規模を誇る航空見本市の1つで、今年2022年も7月18日~22日の5日間の日程で開催されました…

「ROOMガール」はアダルト版Sims4なのか

なんかヒコーキかエロゲーの話しかしていない低俗なブログですが、ご容赦を… 例によって アダルトゲームに興味のない方、 現実と妄想世界の区別がつきづらい方は 「戻る」ボタンを押してください。 <アダルトゲームなのに3Dライフシミュレーションとは…?パ…

アエロフロート狂気の30億ドル投資計画、と共食い整備のウワサ

ファーンボローエアショーで思い出した飛行機ネタです。今回はアエロフロートのお話。 ウクライナへの侵略戦争を仕掛けて多くの国からのけ者になっているロシア。その国営航空会社であるアエロフロート・ロシア航空が1,852億ルーブル、米ドルにして30億ドル…

ANAはB737MAX、JALとSKYはどうなる

2022年7月11日、全日本空輸(ANA)の親会社であるANAホールディングスがBoeing 737 MAXを確定20機、オプション10機の計30機発注したことを発表しました。2019年1月に導入の意向を示していたものが正式なオーダーとなったもので、国内の航空会社としては初め…

今さら書き殴る「コイカツ!サンシャイン」感想

今回は久々に、というかもう今さら感しかない上にネタに使うのは3回目となるイリュージョン「コイカツ!」シリーズのお話です。 例によって アダルトゲームに興味のない方、 現実と妄想世界の区別がつきづらい方は 「戻る」ボタンを押してください。 <コイ…

選挙は「行ったという事実」が何より大事です!!

今日のまとめ: 若い人はとりあえず投票所に行こう! 目についたヤツの名前でもいい! わからなきゃ何も書かず真っ白でもいい! どうあれ「投票した」という事実があればいい!

楽天モバイル卒業後の引っ越し先を決めよう

前回長々と楽天モバイルを離脱する理由を言い訳がましく書き連ねました。要約すれば 「つながらないのにお金も取られるなら、安くてつながるよそに乗り換えよう」 ってことです。 ahamo=docomo回線のサブという扱いなので、必然的にauかソフトバンクの回線…

【修正あり】わたし、楽天モバイルを卒業します!

※2022年5月30日:誤記の修正とポイント関連を追記しました <5月30日に送られてきたUN-LIMIT VIIへの自動移行を知らせるメール。下線は筆者による> 5月13日の新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」の発表を受けて、契約者の流出がすごいことになっていると…

Pixel 6aが発表されました!!が、

日本時間の5月12日未明にGoogle I/Oが開催され、今後Googleが出すことになる新しいデバイスなどの発表が行われました。 その中にはもちろん個人的にずっと期待して待っていたPixel 6aの具体的な発表も入っており、ホッと一安心です。 www.itmedia.co.jp …が…

Echo Buds、単体利用ならオススメしない…

Amazonが展開するAI搭載デジタルガジェット「Amazon Echo」シリーズのワイヤレスイヤホン、「Echo Buds」が今年2月末に発売されました。厳密には2世代目ですが初代Echo Budsは日本で販売されなかったので、日本では初めてのEcho Budsとなります。発売を記念…

東航墜落事故、調査結果を待ちましょう

忘れかけた頃に大きな航空事故が発生してしまいます。2022年3月21日、中国南部の昆明から成都へ向かって北へ飛行していた中国東方航空のMU5735便が、ルート上の山中に墜落しました。目撃者の証言やSNSにアップロードされた動画から、山肌へ向かってほぼ垂直…