これは3Dアダルトゲーム『サマバケ!スクランブル』について取り扱ったブログ記事です。 ・18歳未満の方 ・成人向けコンテンツに強い苦手意識・忌避感を覚える方 は 迷うことなく閉じてください。 <ゲームを立ち上げた瞬間から「あっ!懐かしいなこれ…」と…
母が「小籠包を食べたい」と目をつけていたお店は、ガイドブックには載っていないお昼休憩でやっていませんでした。ガイドブックはコロナ禍前の情報が載っていることも多いですから、ネットで最新情報を確認しないとこういうことになります… 弟とあさかぜで…
2021年11月以来の家族旅行、しかも弟も含めた4人全員ともなるといつ以来かわからないぐらいです。それぐらい久しい家族旅行の行き先は台北。 …そう、あさかぜは先月以来の台湾です。 家族旅行が先に決まっていたのですが、それではあさかぜ個人の趣味活動が…
仙台空港のターミナルビル屋上にある展望デッキに出てきました。全面が板張りになっていてきれいですし、屋根も広く取られているので雨に降られても大丈夫そうです。 足下まである大きなワイヤーフェンスのおかげでエプロンも広く見渡せます。新潟空港の展望…
昨日は「常磐線を全線乗り通すぞ!」と昼過ぎの特急「ひたち13号」に意気揚々と乗り込んだものの、強風の影響で福島県の広野駅にて運転打ち切り… 代行バスと普通列車を乗り継いで、予定よりも3時間以上遅れて仙台に到着したのでヘトヘトになってしまいました…
2024年7月23日、オーストラリアの航空会社ヴァージン・オーストラリア航空(VA/VOZ、以下VA)が2025年2月をもってケアンズ~羽田便を運休すると発表しました。 www.aviationwire.jp “運休”とはいうものの「商業的に成り立たない」という厳しいコメントを残し…
初めての台湾ひとり旅~宅男應該去旅行!~ - 旅のまとめ - ■ 1日目 - 2023年9月4日 ・東京(成田国際空港)→台北(桃園国際空港) ■ 2日目 - 2023年9月5日 ・台北車站→花蓮車站 ・花蓮車站→新左營車站 ・新左營車站→台北車站 ■ 3日目 - 2023年9月6日 ・桃園…
いよいよ泣いても笑っても最終日…帰りは13時ちょうどの飛行機なので、午前中の早いうちにはホテルを出なければなりません。 朝寝坊したいのはやまやまですが、最後の朝食バウチャーを使うべく街に繰り出します。 見慣れたMRT西門駅への通りを歩いて行きます…
前回、TSUKUMO本店の店員さんの熱心で親切な説明を受けて、パーツ群を半ば衝動買いした話を書きました。そこに至る経緯は前回、前々回の記事をご覧いただくとして、今回はいよいよパーツを取り付けてパソコン本体を使えるようにしていく作業に取りかかります…
果菜市場の近くからバスで南京復興駅、そこからMRTで松山駅、さらに台鐵に乗り継いで汐科(せきか / シーカー)車站までやって来ました。 台湾鐵路の撮影ポイントを検索するとしばしばヒットする駅で、東へ向かう列車がきれいなS字カーブを描く様子を手軽に撮影…
では有名ポイントへ行ってみましょう。台北松山空港のすぐ西側にある市場「第二果菜市場」の屋上駐車場から、滑走路RW10を見下ろせる場所です。ネット上の訪問記を見ていたら空港から1時間かけて歩いた猛者もいらっしゃいましたが、とてもあさかぜにはそんな…
おはようございます。今日の趣味活動へ繰り出す前に、まずは近くのLOUISA COFFEEまで歩いて朝食です。 台北の朝8時半はまだまだ通勤ラッシュのさなかで、クルマもバスも縦横無尽に走り回ります。そしてその隙間を縫うようにして駆け抜けていくスクーターの群…
B-18003 / China Airlines / Boeing 777-300ER 雨が本降りになってしまいました。エレベーターの裏側にはガラス張りの休憩スペースがあって、そこからも飛行機が見えるようになっています。雨が上がるまでここでしばらくスポッティング。 VN-A597 / Bamboo A…
続いて南側の展望デッキに向かってみましょう。南北の展望デッキは接続されていないので、一度出発階に降りる必要があります。通路には大きく「観景台 Observatory」と出ているので迷うことはないでしょう。 ちなみに展望デッキの屋内ホールにはコンビニやレ…
ホテルから歩いて10分ほどのところにある「LOISA COFFEE」なるカフェへやって来ました。ホテルの朝食ミールクーポンが使えるお店では、クーポンを提示するとリストを渡されてその中から選ぶ仕組みになっています。 あさかぜはツナサンドとホットカフェラテの…
台湾鐵路、高雄メトロ、台湾高鐵の交差するターミナル駅だけあって、新左營(しんさえい / シンズォーイン)駅の構内は広く様々なテナントも入っています。これから乗る台湾新幹線まではしばらく時間があることですし、駅構内をブラブラ散歩してみましょう。 とい…
花蓮車站(駅)は人口10万人以上を擁する花蓮市の表玄関たる立派な駅舎です。現在の花蓮駅は1979年に開業したもので、ナローゲージ区間が解消された1982年に旧駅から「花蓮」の名を引き継ぎました。現在の駅舎は2018年に完成したもの。 1910年から72年間にわ…
おはようございます。強い日差しが差し込む台北の朝です。 街に繰り出す前に台湾の基本情報をおさらいしておきます。沖縄より南側にある台湾は基本的に年中温暖な気候。昼間はTシャツやポロシャツ1枚で充分ですが、雨が降ったりすると肌寒くなるので上着は持…
久しぶりの日記カテゴリ、そして久しぶりのエロゲーネタです。 アダルトゲームに興味のない方、 現実と妄想世界の区別がつきづらい方は 「戻る」ボタンを押してください。 <FANZAではトップにも広告が出てきて熱烈な売り込み中。発売前日まで2,000ポイント…
泊まり仕事を終えて家に寄ってから成田空港の第2ターミナルへやってきました。夏休みが終わったとはいえ、大きな荷物を引っ張った人で出発フロアは混み合っています。 日本航空の上級会員「JALグローバルクラブ(JGC)」に入ると、航空連合「ワンワールド」…
命の危機を感じるような暑さが連日続いていてウンザリします。ボジョレーヌーヴォーのごとく前年を超えてくるのはいったい何なのでしょうね… 死ぬほど暑い中仕事に追われる自分へのご褒美ということで、印旛沼漁協直営の「レストラン水産センター」でウナギ…
羽田空港の第3ターミナルにクルマを置いて、夜21時前の羽田イノベーションシティにやって来ました。お目当てはT3のサテライト側に駐機しているヴァージンオーストラリア航空です。 23時半まで開いている羽田イノベーションシティのE棟屋上には「足湯スカイデ…
先日、パソコンのスペックアップのためにCPUがどうのGPUがどうのという話を長々と書きました。ちゃんと下調べをして知識を身につけるのが大切なのは言うまでもないとして、やはり最終的に頼りになるのはその道を専門とする人たちです。 mizuho-asakaze.hateb…
すっかり寝落ちしていると、窓をたたく「バチバチバチ!」という響くような水音で目が覚めました。外を見ると尋常ではない雨の降り方をしています。 この激しい雨は北部九州の広い範囲に影響を与えているようで、西鉄太宰府線は運転見合わせという状況にまで…
予想通り昨日の夕食で食べたラーメンの辛子高菜が効果を発揮して、朝からお腹の調子がよろしくありません。 こうなることはわかっていたのに、なぜやめられないのか…自分が学習しない人間であることを文字通り痛感します。 天神地区は「天神ビッグバン」と名…
長崎ゆきの列車が入ってきました。 車両はJR九州でも勢力を拡大している電気式ディーゼルカーで、JR九州では“やさしくて力持ち”から取った「YC1系」という形式名がつけられています。縁取り部分にもLEDライトが埋め込まれていて、ヘッドライト点灯時には縁取…
再び昭和バスの路線バスに30分ほど揺られて、唐津市街に戻って来ました。玄関口の唐津駅ではなく、市役所などに近い中心街に発着するのもバス社会の九州らしい光景です。唐津城のお膝元にある唐津バスセンターは、昭和バスのウェブサイトだと「大手口」と案…
皆さまは「経県値」( https://uub.jp/j.cgi )というウェブサイトをご存知でしょうか。自分がどこの県に住んだり滞在したことがあるかを点数化するサービスで、行ったことがあるかないかを色分けして教えてくれるので旅の記録にとても便利!あさかぜはほと…
2021年3月に今のパソコンを組み上げてから、早くも3年が経ちました。初めての自作パソコンということでツクモex.の副店長さんに片っ端からパーツを選んでもらい、おっかなびっくり組み立てたのを思い出します。 mizuho-asakaze.hateblo.jp 特に不具合を出す…
久留里線ルポの続き、というよりここから旅の本番がスタートします。元々は夕方まで仕事があったのを後輩が引き受けてくれた、その空き時間を生かしての久留里線乗りつぶしでした。 遅いお昼ご飯を木更津で食べるのは諦めて、16:00に出る羽田空港ゆきのリム…