あさかぜみずほの趣味活動記録簿

旅行記や主に飛行機の写真をひたすら載せ続ける、趣味のブログです。たまに日記らしき投稿もあり…?

どこかで働く駅員がひたすら旅行記や写真(主に飛行機)をひたすら載せ続けるブログです

↓活動拠点のホームページはこちら↓
https://cyberperorist.web.fc2.com/

東航墜落事故、調査結果を待ちましょう

忘れかけた頃に大きな航空事故が発生してしまいます。
2022年3月21日、中国南部の昆明から成都へ向かって北へ飛行していた中国東方航空のMU5735便が、ルート上の山中に墜落しました。目撃者の証言やSNSにアップロードされた動画から、山肌へ向かってほぼ垂直に墜落したことがわかっています。25日の『人民網日本語版』の報道によると機体の残骸は深さ20mの地点まで達しているとのことで、墜落が想像を絶する速度であったことがうかがえます。状況から見て乗客123名と乗員9名は全員死亡したとみられているとのこと。

 

f:id:cyberpero:20220327220523j:plain

<事故機と同型のB737-800。フライトは中国東方航空の子会社である雲南公司が運航していた模様>


事故機はボーイング737-800型(登録記号B-1791)。2015年に製造されて中国東方航空に新造機として引き渡されたもので、機齢は6.8年とまだ新しい。フライトサイクルも8,986回と少なくはありませんが、国内線で使われているなら当たり前の数字です。

飛行機の「使われ具合」は単純に使用年だけではなく、フライトサイクル(=飛行回数)でも比較します。着陸するときの「ドスン!」という衝撃は機体に大きな負担がかかります。また機内で我々が息をするためには「与圧」といって空気を送り込んでやる必要がありますが、上空では気圧差があるので風船のように機体がパンパンになっています。こうして「空で膨らんで陸で元に戻って」を繰り返すことで金属疲労が起こります。

なのでクルマの走行距離と同じかそれ以上に、飛行機の場合はフライトサイクルというのがとても重要な指標になるのです。

ちなみに2022年1月29日に退役したエア・ドゥB767-300ER初号機のフライトサイクルは48,270回。メーカーから引き渡されたのが1998年12月なので、使用年数は22.1年になるので単純に割り算をすれば年間のフライトサイクルは2,184回。同様に事故機のB-1791も単純計算すると1,321回となって、エア・ドゥ機の2/3ほどです。
あくまで単純に比べてみれば、B-1791はそこまで酷使されていたわけではないことがわかります。

 

f:id:cyberpero:20220327220637j:plain

<22年にわたって北海道と本州を結ぶ翼として活躍したJA98AD。計算上は3往復のフライトを毎日こなしていたことになる>


ヒューマンエラーを起こす可能性の参考になるパイロットの飛行経験ですが、機長は6,709時間と充分、副操縦士は31,769時間と超ベテランです。そこに実習生と思われる556時間のパイロットがもう1人乗務していました。
機長の経験時間が副操縦士と比べてだいぶ少ないですが、おそらく他の機種から移行してきた人で、全体での経験時間は副操縦士と遜色ないものと想像されます。だとすれば2人とも経験は十二分にあって、見習いのパイロットのミスを補えるだけの技量があったことも想像はできます

ただし超ベテランのパイロットでも思わぬヒューマンエラーによって墜落事故に至った事例がいくつもありますから、あくまで目安の目安にしかなりませんけども。

 


このご時世だからか、早くもYahoo!ニュースのコメント欄には
「ロシアの侵攻から目を背けるための陰謀」
だとか
「ロシアに支援している場合ではないことを演出するための中国の自演」
といった陰謀論がこれ見よがしに書き込まれていて、まぁいろんな意味で感心してしまいますさすがネット掲示板「5ch」よりも民度が低いと言われるだけある…

他にもパイロットの自殺説や整備不良説など様々な憶測が渦巻いていますが、正式な事故調査の結果が出なければただの素人の妄言であることに変わりありません。
また立て続けに墜落事故を起こし、2021年末にようやく世界中で運航が再開されたボーイング737MAXと同一視する人もいましたが、B737-800は「737NG」(NG=Next Gen)というシリーズで中身は別物です。

737NGは日本国内でも主流の機体です。-700はエア・ドゥで、-800はANAグループ、JALグループ、LCCのスプリングジャパンで採用されており、150機ほど運航されています。この機体で日本の航空会社が墜落事故を起こしたことはもちろん1度たりともありません。

 

f:id:cyberpero:20220327220851j:plain

<国内LCCでは唯一B737-800を運航するスプリング・ジャパン。日本国内での使用実績が多く整備も受けやすいという判断で選定された>


以前スリウィジャヤ航空の墜落事故のブログ記事でも書きましたが、航空事故が発生した際の原因究明には2つの「ブラックボックス」が必須です。
ブラックボックスにはCVR(=コクピットボイスレコーダーFDR(=フライトデータレコーダー)がそれぞれ収められており、確率的に破損の可能性が少ない機体後方へ別々に収められています。もちろんブラックボックスそのものがとてつもなく頑丈に作られており、墜落事故などでデータが失われる可能性もほぼありません

CVRはコクピット内の音声を2時間程度記録FDRは飛行機の操縦操作や姿勢、エンジンの出力など様々な情報を長期間記録しています。この2つのデータを照合してパイロットに異常があったのか、機体に異常があったのか、外部からのテロリズムか…などの事故原因が究明されます。

 

mizuho-asakaze.hateblo.jp

 

また航空事故は、事故原因が1つだけということはほぼありません
仮にパイロットの自殺だったとしても、パイロットの心身の異常に会社や同僚が気付いていたか、資質の管理は適正だったか、パイロットを操縦室に1人残すような事態にならなかったか、など様々な側面からチェックし、事故に至るまでの経緯を徹底的に詰めていきます
そして同種の事故が再び起こされないように全世界で対策が進められていくのです。

23日にはCVRが現場から回収されたそうで、NHKの報道では27日にFDRも回収されたとのこと。また両方がそろったにしても、事故原因の完全な究明には年単位の時間を必要とします。前出の「スリウィジャヤ航空182便墜落事故」も事故から1年以上が経過しましたが、まだ調査中の段階です。

中国東方航空では安全確認のため一時的にB737-800型の運航を全て停止していますが、機体やエンジンの状態や整備に異常が発見されなければ運航を再開するものと思われます。
いずれにせよ全世界で運航されている機材ですから一日も早い原因の究明が望まれますし、我々のような素人は憶測を発信したり惑わされたりしてはいけません。しっかりとした調査報告書が出るのを待つしかありませんし、陰謀論を唱えるのならそれが出た後で充分です。

 


【参考ニュース記事】
東方航空旅客機墜落事故、深さ20メートルの地中まで達する残骸 - 人民網日本語版
http://j.people.com.cn/n3/2022/0325/c94475-9976123.html

 

中国東方航空の墜落機、ボイスレコーダー回収-NTSB調査参加へ - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-23/R96XH8T1UM0X01

 

中国東方航空の737墜落 132人搭乗、昆明発広州行きMU5735便 - Aviation Wire
https://www.aviationwire.jp/archives/247151

 

中国旅客機墜落 フライトレコーダーを回収 原因究明向け分析へ - NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220327/k10013554831000.html

2021年9月16日 E4系乗り納めII

f:id:cyberpero:20220304191417j:plain

5月に乗り納めをしてE4系Maxには別れを告げたつもりでいましたが、暇ができたのと「えきねっとトクだ値」が安く出ていたので、もう一度新潟まで乗ってくることにしました。また日帰りですが、自宅で飲むための日本酒もなかったことですしちょうどいい頃合いです。

 

www.jreast.co.jp

 

f:id:cyberpero:20220304191424j:plain

いよいよ引退が2週間後と間近に迫り、上越新幹線の発着するホームはカメラに収めようという人たちが目立ちます。それなりに撮影者はいましたが、怒声や罵声が飛び交うことはなくマナー良く交代で撮っていました。
在来線の駅に集まって騒ぐような輩はどこから涌いてくるのでしょうね?それとも新幹線に乗れるほどお金がなくて思い入れがないのかな?頭のおかしな連中の考えることはわかりません。

 

続きを読む

2021年9月7日 【羽田空港】

f:id:cyberpero:20220304190805j:plain

JA244J / J-AIR / Embraer ERJ-190

昨晩は一緒に宿泊勤務をしていた仲間があさかぜの誕生日をお祝いしてくれました。30歳をとっくに過ぎたオッサンのことをわざわざ祝ってくれるだなんて、想像もしていませんでした…良い仲間に恵まれています。

そうして齢を一つ新たに重ねても、やることがいつまでも変わらないのは考え物です。今日も今日とて羽田空港へ。いつもの後輩組合員氏も途中で合流とのこと。

 

f:id:cyberpero:20220304190814j:plain

JA732J / Japan Airlines / Boeing 777-300ER

パラリンピックがおととい閉幕し、選手のお迎えに何か珍しい飛行機が来ないものかと期待してきましたが…Flightradar24を見る限りでは今日のところは極端に珍しいものはないようです。

国際線で運用されているB777-300ERは荷物が軽いのか早めに機首を上げてエアボーン。数年後にはこの光景がA350-1000に変わっているのかと考えると、時の流れの速さにおののきます。

 

続きを読む

2021年8月18日 【羽田空港】

f:id:cyberpero:20220213180859j:plain

10日前にオリンピックが終わり、2回目のワクチン接種も済ませ、お盆も過ぎた8月18日。今年も去年に続いて特に子供たちには楽しみの薄れた夏休みになってしまったのが残念ですね。

普段なら夏休みを使って海外へ遊びに行く人で混み合うであろう、羽田空港の第3ターミナルはご覧の通り。まるでオープン前の施設のように人影がありませんが、これでも午前11時前の姿です。
とりあえず吉野家は開いていたので、食事を済ませて展望デッキへと向かいます。

 

f:id:cyberpero:20220213180907j:plain

JA923A / All Nippon Airways / Boeing 787-9 Dreamliner

展望デッキも夏休みにしてはずいぶん少ない…まぁわざわざ暑いのに外に出てきて飛行機を眺めるのもしんどいですが。

地上係員の見送りを受けて出発していくANAB787-9。
ANA日本航空ともにある程度ビジネス利用が見込まれる路線は羽田発着で運航しているようですが、元から貨物需要の高い路線は成田発着へとシフトさせているようです。

続きを読む

もうロシアの飛行機は怖くて乗れない

2022年2月24日にロシアが始めたウクライナへの侵略戦争により、世界中に影響が出ています。21世紀の世の中にありながら思考回路が中世というロシア大統領には驚きあきれるばかりです。
日本国内にもロシアの侵略行為を「アメリカの陰謀である」などと声高に主張する人々がいて、開いた口が塞がりません。日本って平和な国ですね。

 

もちろんウクライナ側にもプロパガンダが存在するので全てを信じてはいけませんが、アメリカの陰謀というのはあまりにも荒唐無稽です。

 

ともあれ侵略戦争へのお仕置きとして主にアメリカとヨーロッパ各国が行った経済制裁により、ロシア経済は大きな痛手を被っていることでしょう。あさかぜは経済に詳しくはないので、趣味である「飛行機」の観点からロシアの置かれた状況を少し覗いてみます。

 


ロシア発着の国際線ですが、EUアメリカ・カナダなどはロシアを本拠とする飛行機の乗入れや領空の通過を禁止しています。ロシアも報復としてそれらの国の飛行機を乗入れ禁止・通過禁止としているので、これらの国を直接結ぶ便は運航を停止しています。

 

乗入れ・通過を禁止し合っていない国の間では定期便が運航されているようで、UAEやトルコ、中央アジア経由であれば往来ができる模様。実際にエミレーツ航空のウェブサイトで確認したところ、1日2往復のドバイ~モスクワ便は運航を継続しています。

 

f:id:cyberpero:20220313224903p:plain

エミレーツ公式サイトの運航情報によれば、ダブルデイリーのモスクワ便は運航を継続している様子>

 

日本や韓国は経済制裁に参加しつつも乗入れ・通過とも禁止はしていないので、現状では上空を通過することは差し支えありません。ただしANA日本航空は「トラブルで緊急着陸した際に、交換部品などが調達できないリスクがある」大韓航空は「現地での燃料補給ができない恐れがある」として、ロシア上空を回避するルートを選ぶか、そもそも運休としています。

 

一方、ロシアの航空会社に対しては、ロシア政府が「3月8日以降の国際線は、ベラルーシ以外に飛ばさないこと」と通達を出しました。表向きは「対外情勢の不安」としていますが、実際のところは卑屈な制裁逃れやバックレです。

 

どういうことでしょうか。

 

ロシア国内で運航されている民間機は980機あり、そのうち777機はリース機でさらにそのうち515機は外国の会社からのリース機です。

例えばロシア国営のアエロフロート・ロシア航空が「B777-300ERが欲しいなぁ」となったとします。飛行機は高額ですから、おいそれと一度にたくさんは入れられません。そこでリース会社の出番です。
リース会社はアエロフロートが欲しい仕様のB777-300ERを代わりに購入して貸し出します。アエロフロートはリース料を支払って、自社の飛行機として運航します。これが航空機リース。

 

f:id:cyberpero:20220313225201j:plain

B777のような大型機は高額商品なので、なかなか自社で全て購入するのは大変。なのでリース会社から長期レンタルするのが一般的>

 

ロシアにとって問題なのは、先述したようにリース機の多くが外国の会社のもの、そして大きなリース会社は主に欧米の企業です。リース会社が飛行機を返せと要求したなら航空会社は返さなければいけない」と国際的なルールで決まっていますし、返さない物件は差し押さえが必要です。
今回の経済制裁リース会社は3月28日までに飛行機を返すよう求めていますが、ロシア政府は「リース料をロシアの通貨ルーブルで支払え。ルーブル払いを拒否されたら飛行機を返すな」と国内の航空会社に指示を出しています。ただの紙切れに向かっているルーブルでリース会社が支払いを認めるはずがありませんから、必然的に返却を拒否することになります。

 

とはいえ差し押さえようにも、たまたま国外の空港に飛んできていた20機ちょっとの飛行機は差し押さえられましたが、この情勢ではロシアもベラルーシにも入れず、差し押さえは難しい。つまりロシアは2国の外に出さなければ飛行機は差し押さえられず、使い続けられると考えているわけです。国家レベルの卑怯な「借りパク」です。

 

当然このような行為は信用を失うので、二度と飛行機をリースしてもらえなくなります。ウン十億円もウン百億円もする高級品を借りパクされたんじゃ、誰だって「絶対に二度と貸さねえ!」となりますよね。

 


ここまでの借りパク事案でも相当ヤバいのですが、さらにヤバいのはここからです。

 

経済制裁に伴い、大手メーカーの「Boeing ボーイング」「Airbus エアバス」「Embraer エンブラエル」はロシア向けの機体を納入停止にすると発表、同時に部品の供給も停止しました。メンテナンス用の部品すら手に入らなくなったわけです。
メーカーから取り寄せられないので香港のHAECOあたりから購入するつもりでいたようですが、中国側はこれを拒否したようです。「ロシアの味方をした」とHAECOも取引を停止される可能性があるわけですから、当然といえば当然です。

 

こうなると考えられるのは、壊れた部品を別の飛行機から持ってきて修理するニコイチ整備です。なお中古部品を使った修繕は普段から行われており、退役した機体から使える部品を外して売却するというビジネスも普通です。
ところが現状のロシアでは修理用の部品が手に入れられないわけですから、不正に召し上げている機体を部品取りにしてしまう恐れがあります。返還に応じなければ二度とリースしてもらえないのに、さらに借りパクした機体を勝手にバラすなど言語道断です。
まだあくまで可能性の話ではありますが…

 

f:id:cyberpero:20220313225955j:plain

<純粋なロシア製と言えるイリューシン・Il-76。写真は2006年に運用を開始した機体だが、基本性能は旧ソ連時代のままでクルーも5~6人が必要>


航空業界に限らず、輸送機関で最も大切な安全についても大きな不安があります。

 

航空会社は大きな整備を専門の会社に任せるのがここ最近の主流になりつつあります。整備・修繕・改修を専門に手がける会社のことを「MRO事業者(M=Maintenance, R=Repair, O=Overhaul)」といい、日本ではANAグループのMRO Japan、世界に目を向ければドイツのルフトハンザ・テクニーク(Lufthansa Technik)シンガポールSIAエンジニアリング(SIA Engineering)、香港のHAECOといった大きなMRO事業者がいくつもあります。

 

ロシア国営のアエロフロートもルフトハンザ・テクニークにMROを委託していたようで、当然それもできなくなりますし、国内のエアバスボーイング認定の事業者からもサービスは受けられません


結局政府は「飛行機の整備ができる事業者は何でもいいから、国内の飛行機を整備しろ」という通達を出したようです。複雑化したエンジンやシステム周りを専門外の業者が整備するなんて、もはや最悪の結末が見えているようなものです。
冷戦期のソビエト連邦に逆戻りして、航空事故が起きてももみ消されていてわからないという事態に至りそうでなりません


「国外へ飛行機を出すな」
「リース料はルーブルで払え」
「リース機は返却するな」
「整備はできそうなところにやらせろ」
これらは独裁的な国家元首の指示命令ですから、アエロフロートだろうとS7航空だろうと、答えは「はい」しか許されないわけです。そしてそのしわ寄せは必ずしも国家元首を支持しているわけではない国民のところへと行くわけで、これ以上なくふざけた話です

 

ちなみに国家の横暴が原因でいながら、ロシア政府は「一連の制裁で救済できる航空会社は国営のアエロフロートだけ」と言っているとか。
アエロフロートの子会社オーロラはどうだかわかりませんが、S7航空ロシア航空ノードウィンド航空といった民間の航空会社は自助努力でなんとかしろというわけです。

 

はあ…?
めちゃくちゃすぎる…

 

航空業界だけ見てもこんな有様なのですから、国民の日常生活はもっと厳しいことになっていることでしょうまともではない独裁者がいると、ウクライナのように因縁や言いがかりで侵略される国も出てくるし、侵略する側の国民も何もいいことがありません。過去の歴史が証明しています。


一刻も早く、気が狂った現ロシア指導層が崩壊してくれることを心から願ってやみません。

 

f:id:cyberpero:20220313225330j:plain

<国から「自分でなんとかしろ」と放り出されたS7航空。ロシア国内線ではシェア最大だが、国際的な信頼が失われては事業の継続は難しい…>

 

※2022年3月22日 本文中の誤記を修正(ロシア航空→ノードウィンド航空)

 


【参考記事】
旅客機500機「借りパク」へ! 経済制裁受けロシアがリース機返還拒否…どうするの? - 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/116511

永遠に戻らない恐れ、ロシアのリース航空機1.2兆円-ABS市場動揺も - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-09/R8GG91T1UM1401

中国、ロシアへの航空機部品の供給拒否=ロシア高官 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-airlines-idJPKBN2L715A

ロシア政府、エアバスボーイング機の運用維持のために未承認の企業による整備等を行う事を検討か - スカイバジェット
https://sky-budget.com/2022/03/07/russia-may-allow-outside-firms-to-maintain-airliners/

Russia mulls nationalisation of aircraft to save Aeroflot - ch-aviation
https://www.ch-aviation.com/portal/news/113205-russia-mulls-nationalisation-of-aircraft-to-save-aeroflot

2021年7月22日 【成田空港】

f:id:cyberpero:20220213180015j:plain

OH-LWL / Finnair Oyj / Airbus A350-900

昨日は大学時代の後輩を、今日は大学時代の先輩を付き合わせてまたもや成田空港です。
狙いはフィンエアーマリメッコカラー…と言っているうちに余裕をぶっこきすぎて間に合わなくなるところでした。危ない危ない…

マリメッコ・キヴェットと名付けられた特別塗装機。「キヴェット Kivet」とはフィンランド語で小石を意味するとのこと。その名の通りよく見てみれば描かれている●はいびつな形をしています。

 

f:id:cyberpero:20220213180103j:plain

4R-ALM / SriLankan Airlines / Airbus A330-300

現状では週2便がコロンボ~成田間に運航されているスリランカ航空。一応スリランカは直行便が運航されるバンダラナイケ空港を含めた2つの空港に行けば入国ができるようです。
まぁ行ったところで、結局戻ってくるには大変な手間がかかるわけですが…

続きを読む

2021年7月21日 【成田空港】

f:id:cyberpero:20220213175043j:plain

N625FE / FedEx Express / McDonnell Douglas MD-11F

梅雨も明け、いよいよ夏真っ盛りです。もう学生さんたちは夏休みに入ったのでしょうか?大学時代の後輩と一緒にやってきたさくらの山はさほど混んでいる様子はありません。

まずはFedExのMD-11Fから。元ガルーダインドネシア航空で旅客型として運行されていた機体です。

 

f:id:cyberpero:20220213175054j:plain

JA797A / All Nippon Airways / Boeing 777-300ER

新造時から個室タイプのビジネスクラス「THE Room」を装備している2019年製のB777-300ERです。
ANAがやったとなればJALが続いてもおかしくなさそうです。2023年頃から運航開始予定の国際線向けA350-1000の機内構成はまだ発表されていないので、どういったシートが投入されるのか期待が高まります。

 

続きを読む