あさかぜみずほの趣味活動記録簿

旅行記や主に飛行機の写真をひたすら載せ続ける、趣味のブログです。たまに日記らしき投稿もあり…?

どこかで働く駅員がひたすら旅行記や写真(主に飛行機)をひたすら載せ続けるブログです

↓活動拠点のホームページはこちら↓
https://cyberperorist.web.fc2.com/

バンコク発着!?~貸切車両で行く夜行列車の旅 - 2日目V(2023年2月23日)

19時前、大学同期のひかげ氏がホテルに到着しました。荷物を置いて一息ついたところで、夕食を食べに一緒に街へと繰り出します

ホテルの目の前にあるのは、初日の夜にも紹介したフアランポーン駅。併設の地下鉄の駅名は「Hua Lamphong Station」となっていますが、タイ国鉄タイ語で「クルンテープ駅」、英語では「バンコク駅」を正式名称としているようです。いろいろややこしいので、このブログではターミナル駅クルンテープ・アピワット中央)を「バンスー新駅ターミナル駅クルンテープを「フアランポーン駅」で統一することにします。

2023年1月にメインターミナルの役割をバンスー新駅に譲ったあとも駅としての機能は残っており、2023年2月現在もフアランポーン駅を起終点とする普通列車が60本程度設定されています。
国鉄でフアランポーンからバンスー新駅に行くのは本数が少なく大変なので、駅前に発着する無料バスに乗るか、遠回りでもMRTを乗り継ぐ方が確実に往来できます。観光客にはなんともわかりづらい話です。

 

ひかげ氏が「せっかくだからワット・アルンのライトアップを見に行こうよ」というので、食前の運動がてらMRTのItsaraphap(イサラハップ)駅から15分ほど歩くことにしました。
といってもワット・アルンの拝観時間は17:30で終わっているので、外から塀越しに眺めるのみです。細い路地を進んでいくとワット・アルンの裏口があり、その周辺の塀が低くなっているところから中を覗くことができます。

 

 

ワット・アルンを象徴する大きな仏塔は、「暁の寺」の別名にふさわしく金色にライトアップされています。明日行ってみますが、本来の仏塔の色は金ではありません。昼間と夜でまるっきり違う表情を見ることができるのもまたこの寺院の楽しみです。

 

ワット・アルンの裏口のすぐ隣には対岸への渡し船がありますが、拝観時間を過ぎると営業終了となってしまうようです。これがあると隣のMRT駅までショートカットになるのですが、仕方がないのでItsaraphap駅まで歩いて戻ります。

アユタヤほどではありませんが、バンコク市内も至る所に野犬がいます。夜になると雨の当たらないところで眠るのか、ホームレスに混じって閉店したお店の軒先などで横になっている姿をよく見かけます。
昼間にも書きましたが、タイは狂犬病が根絶されていないので絶対に野犬に触れてはいけませんいくらのんびりした性格のイヌばかりとはいえ、万が一噛まれて狂犬病を発症すると致死率は100%です。
自分の身を守るためにも、軽はずみな行動は控えましょう。

 

駅のすぐそばにはバーベキュー場というか店というか、そんな感じのところがありました。屋外版「すたみな太郎」という雰囲気です。
おそらく上に載っているお肉が219B、およそ880円で食べ放題ということなのでしょう。ライスや野菜は別料金なのでしょうか?

お腹が減っているので何でもかんでもおいしそうに見えてしまいますが、今夜食べるものは決めているので強い意志できびすを返します

 

Wat Mangkon(ワット・マンゴン)駅に戻ってきました。フアランポーン駅の1つ隣です。
チャイナタウンの最寄り駅ですが、そこへ繰り出す前に近くのショッピングモール「I'm CHINATOWN(アイム・チャイナタウン)」にスーパーがないか確認してみます。このあと到着する後輩達の長い旅路をねぎらうために、ビールを買いたいのですが…

 

どうやらセブンイレブンはあってもスーパーマーケットはないようです…
上のフロアはレストラン階になっていますが、やよい軒」だったり「8番らーめん」だったり日本のお店だらけです。看板に出ている日本語は若干怪しいものもありますが、見慣れたメニューもちらほら。

ただほとんどのお店が20時で店じまいのようで、閉店済みか閉店準備をしているところばかり。それにわざわざバンコクまできて日本の定食だのラーメンだのを食べても仕方ありません
見学はほどほどにして、夕食を食べにチャイナタウンへ向かいましょう

 

チャイナタウンに出るまでの路地もかなりの混雑でしたが、メインのヤワラート通りに出るとまともに前に進めないほどの大混雑!何かイベントごとでもあるのかと思うほどです。

歩行者天国などというものは当然なく、押し合いへし合いの人混みのすぐ隣をクルマがすり抜けていくので、ひかれないようにこちらも必死です。

 

大学後輩の組合員氏によると、チャイナタウンのオススメのお店は「興利(ヘンディー)だそう。Googleマップ片手にお店の前までなんとかたどり着きましたが、残念ながら木曜日は定休日だったようです。

屋台の食べ物にすることも考えましたが、さっきからずっと歩いているのでさすがに座って食事をしたい…
とりあえず当初の目的だったカニチャーハンとフカヒレスープが食べられそうなお店に入ることにしました。

 

ちょうど入れ替わりで空席ができたXIE Shark Fin」というお店に入れました。この旅行記を書くときに調べたら、店の前の屋台には長蛇の列ができるぐらい人気のお店だったようです。
店内も常に入れ替わり立ち替わりの満席状態が続いています。

とにもかくにものどが渇いたので、アイスティーを注文。キンキンに冷えたアイスティーが出てきましたが、ガッツリ甘い…!
東南アジアや中東では甘いお茶が標準のようで、緑茶にまで砂糖が入っているほどです。ストレートティーを飲むにはどうしたら良いのか…

 

maps.app.goo.gl

 

 

続いて出てきたのはカニチャーハン。日本でよく見かけるカニの身が混ぜられて炒められているものではなく、調理済みのむき身が上に載ってくるスタイル

お皿の右に添えられているのは辛いソースです。酸っぱさもありますが、それ以上にかなり辛い!かけ過ぎると地獄を見るので、様子を見ながらスプーンで少しずつ使いましょう。

小サイズを選んだので、一人分には少し足りないかなという量。120B(≓480円)だった気がします。

 

店先の炭火コンロから灼熱の状態で持ってこられたフカヒレスープ。ほどよくモヤシに火が通ったところでプラスチック製のお椀にすくって食べます。ゴポゴポと煮え立つトロトロのフカヒレスープはお皿に移してもなかなか冷めません

パクチーはありがたいことに別の皿に載って出てきます。苦手な人もやはり多いのでしょうかね。
葉っぱをほんの1枚だけ入れてもハッキリわかるぐらいパクチーの香りがするので、あまり得意でない人は様子を見ながらチマチマ入れると良いでしょう。

日本で食べるフカヒレスープは細かく切った柔らかいフカヒレが入っている印象ですが、こちらのお店ではボリボリという食感がわかるぐらいの大きさで入っています。本当のフカヒレの食感ってこういうものだったんですね。

 

夜ご飯を済ませたことですし、スーパーへビールを買いに行くことにします。チャイナタウンやホテルの近辺にはスーパーがないので、地下鉄に乗ってSi Lomシーロムへ。駅からは歩いて10分足らずのところにあるようです。

道中のマクドナルドの店頭にはドナルドの人形が。タイらしく手を合わせた姿になっています。ちなみに手を合わせるときは、手の甲を少し丸めて蓮(ハス)のつぼみのような形にするのがタイ流。

シーロムバンコク有数の繁華街だけあって、夜10時にもかかわらず多くの人が出歩いています。最近になって娯楽目的の大麻が解禁になったこともあって、「大麻ティー」や「大麻ビスケット」といったものも売っている様子
日本人観光客にも体験する人がいるようですが、急性中毒になって病院へ運ばれる人もいるという話を聞いたことがありますから、むやみやたらと手を出さない方が良さそう。

 

きわどい下着姿のお姉さんたちが客引きする路地を抜けて、お目当てのスーパーマーケットに到着しました。フードランド シーロム」は24時間営業のスーパー。ビールやお菓子を買ってホテルに戻ります。

なおタイではお酒を買える時間は11~14時、17~24時の間と決まっています。選挙期間や仏教の重要な日には終日販売禁止となることもあるので、事前に下調べをお忘れなく。

 

日付が変わった頃、組合員氏をはじめとする後輩たち3人が無事ホテルに到着しました。ビールを片手に久しぶりの再会を祝い、あるいは初めましてのあいさつをして、近況報告に花を咲かせます。

とはいえもう夜更け。あさかぜ以外はみんなお疲れのようですから、30分ほどでお開きに。まぁどうせ明日の夕方になればこのメンバーと顔を合わせることになるわけですから、名残惜しいなんてこともありません。