あさかぜみずほの趣味活動記録簿

旅行記や主に飛行機の写真をひたすら載せ続ける、趣味のブログです。たまに日記らしき投稿もあり…?

どこかで働く駅員がひたすら旅行記や写真(主に飛行機)をひたすら載せ続けるブログです

↓活動拠点のホームページはこちら↓
https://cyberperorist.web.fc2.com/

2018年11月2日

_DSC8400
_DSC8400 posted by (C)あさかぜみずほ

久しぶりの朝練です。

普段はA350-900が投入される朝のマレーシア航空ですが、今日は久しぶりにA380-800が入っています。通常ならばマレーシア航空はB滑走路に降りるところですが、A380ともなると2,500mの滑走路では降りられないのでA滑走路へと誘導されてきます。

朝の穏やかな空に独特のシルエットが浮かび上がってきました。

_DSC8421
_DSC8421 posted by (C)あさかぜみずほ

9M-MNA / Malaysia Airlines / Airbus A380-800

赤と青をまとう他の機材と異なりA380は青を基調とした帯の色です。他との差別化を図りたかったのでしょうが、一方ではマレーシアらしさがないと言えばない…

経営の厳しいマレーシア航空では、座席を埋めるのに苦労し運航コストの高いA380は厄介者となりつつあります。まぁ同じような悩みはこの会社だけではありませんが。

_DSC8483
_DSC8483 posted by (C)あさかぜみずほ

HB-JMH / Swiss International Air Lines / Airbus A340-300

A滑走路はほとんど着陸機がいなくなるので、B滑走路側に移動します。

A340で運航されるのは貴重になりつつある中、スイスインターナショナルは常にA340-300でやって来ている貴重なエアラインです。同社は後継機にB777-300ERを選んではいるものの、A340-300と比べると供給座席数が増えすぎます。A340-300は3クラス223席(新仕様)なのに対して、B777-300ERでは340席と100席以上もの開きがあります。

A340もごく最近リニューアルされたばかりなので当面は使われるはずですが、使ってもあと10年でしょう。下手をすると成田からの減便や撤退という可能性も否定は出来ません。

_DSC8525
_DSC8525 posted by (C)あさかぜみずほ

B-LDE / Air Hong Kong / Airbus A300F-600R

A300と聞くとだいぶ年季が入っているように聞こえますが、この機体の引き渡しは2005年と割と最近です。そもそもA300-600の貨物型は2007年まで製造が行われており、エアホンコンに引き渡された後期のモデルは「ゼネラルフレイター」と呼ばれるより大型の貨物パレットに対応したものです。

_DSC8579
_DSC8579 posted by (C)あさかぜみずほ

N499MC / Atlas Air / Boeing 747-400F

ポーラーエアカーゴと同一のグループに属しているアトラス航空。1994年の設立以後貨物専業エアラインで運航していましたが、最近になって旅客輸送にチャーター便で参入するようになりました。

また日本貨物航空と太平洋を横断する貨物便で共同事業も行っており、NCAから移籍した真っ白な機体のB747-400Fを使って運航を行っています。

_DSC8633
_DSC8633 posted by (C)あさかぜみずほ

PH-BQM / KLM Royal Dutch Airlines / Boeing 777-200ER

10月末から冬ダイヤが始まり例年通り機材が縮小されているKLM。この時期だけはやたらKLM ASIAのロゴが入った機体がやってきます。ただB777-200ERには新塗装の施されている機体はおらず、リニューアルするのかB787-9での置き換えとなるのか…

_DSC8726
_DSC8726 posted by (C)あさかぜみずほ

JA213A / All Nippon Airways / Airbus A320-200N

着陸機を楽しんだあとで、今度は航空科学博物館へ移動してきました。抜けるような青空のおかげで、飛行機の機体が美しく輝きます。

_DSC8740
_DSC8740 posted by (C)あさかぜみずほ

VN-A896 / Vietnam Airlines / Airbus A350-900

導入したてでピカピカのベトナム航空A350。エンジンのテイルコーンもまだ汚れていない青色です。クルマや電車の新車は車内に入ると特有の香りがしますが、飛行機にもそういったものはあるのでしょうか。

_DSC8775
_DSC8775 posted by (C)あさかぜみずほ

HL8295 / Jeju Air / Boeing 737-800

まだ旧塗装を保っているチェジュ航空のB737。だいぶオレンジ色もあせてきています。韓国からは複数社のLCCが乗り入れており、日韓路線の熾烈な競争がうかがえます。

_DSC8779
_DSC8779 posted by (C)あさかぜみずほ

JA21JJ / Jetstar Japan / Airbus A320-200

ジェットスタージャパンは順調に増機が続き、24機体制を構築しています。この21号機は元々ジェットスタージャパン向けに発注しましたが、事業の進め方の見直しでスペインのLCCブエリングにサブリースしていた機体でした。

ようやく事業拡大のペースが上がり、2017年に本来の運航先であるジェットスタージャパンへとやって来ました。

_DSC8785
_DSC8785 posted by (C)あさかぜみずほ

9M-MNA / Malaysia Airlines / Airbus A380-800

A380の巨体がのっそりと建物の影から姿を現しました。垂直尾翼が他の機体に対してかなり高いので、建物の影に隠れていても意外とわかったりするものです。

_DSC8795
_DSC8795 posted by (C)あさかぜみずほ

9M-MNA / Malaysia Airlines / Airbus A380-800

A320とは比較にならないほどの大きさです。エンジンの直径だけでA320の機体に相当しようかというぐらい。

エンジン4発から生み出されるパワーもかなりのもので、離陸後には機体後方の気流が大きく乱れてしまいます。そのため機体の大きさにもよりますが、後続の機体はA380の離陸後3分間は離陸できない制限が課せられています。羽田空港にはA380の乗り入れが認められていませんが、理由の1つに後方乱気流による時間制限というものがあるようです。

_DSC8826
_DSC8826 posted by (C)あさかぜみずほ

_DSC8838
_DSC8838 posted by (C)あさかぜみずほ

JA0?KZ / Nippon Cargo Airlines / Boeing 747-400F

地上に留め置かれているNCAのジャンボフレイター。長らく日本貨物航空を支えてきた功労者ですが、まさか整備記録の不正が原因で引導を渡されることになるとは思いも寄らなかったでしょう。

_DSC8860
_DSC8860 posted by (C)あさかぜみずほ

HL7566 / Korean Air Lines / Boeing 737-800

大韓航空は見慣れたB737-900…かと思ったら珍しく-800で来ていました。

初期に見られるコクピットの上にある小窓は機体の腐食を防ぐためにこの頃は埋められていることが多いですが、この機体ではまだ残されています。しかしだいぶ色あせていますね…

_DSC8913
_DSC8913 posted by (C)あさかぜみずほ

9V-SCB / Singapore Airlines Limited / Boeing 787-10 Dreamliner

バランスの取れた見た目をしていたB787-9をさらに伸ばし、B777-200相当の収容力を持たせているB787-10。写真で撮ってみると改めて長さを実感します。

_DSC8925
_DSC8925 posted by (C)あさかぜみずほ

N769UA / United Airlines / Boeing 777-200

ユナイテッドのグアム便にはB777が戻ってきました。北朝鮮のミサイルの影響で需要が低迷していると言われたグアムですが、ようやくその脅威が減ったと言うことなのか、需要が戻ってきているようです。

そもそもユナイテッドが全便B737に小型化してしばらく経ってから日本航空がグアムに臨時便の運航を行っており、意外とグアム需要はそこまで極端に減っていなかったのかもしれません。

_DSC9002
_DSC9002 posted by (C)あさかぜみずほ

HL7779 / Jeju Air / Boeing 737-800

こちらは新塗装のチェジュ航空の機体。新塗装は垂直尾翼の模様に複数の種類があって、遊び心が感じられます。

_DSC9078
_DSC9078 posted by (C)あさかぜみずほ

B-LPI / Hong Kong Airlines Limited / Airbus A320-200

A330で来る印象の強い香港航空ですが、日によっては小さなA320-200が充当されていることもあります。A320でも8席のビジネスクラスが用意されていますが、全てエコノミークラスでLCCのような座席間隔の機材も用意されているようです。

香港への最安値の航空券で香港航空が出ることも多いですが、日本の航空会社はどこもマイルが貯まらないのであまりありがたみはありません。

_DSC9106
_DSC9106 posted by (C)あさかぜみずほ

F-OHSD / Air Caledonie International / Airbus A330-200

リゾート地で有名なフランス領ニューカレドニアへ向けて飛び立つ、エアカランのA330-200。2017年には後継機としてA330-900neoの導入を発表しています。-900neoは-300がベースとなるため現行の-200よりも供給座席が増えることでしょう。

成田からは週5便が運航されていますが、よく2機だけで回せているものです。

_DSC9161
_DSC9161 posted by (C)あさかぜみずほ

B-KPO / Cathay Pacific / Boeing 777-300ER

台北経由を含めると1日あたり6便も乗り入れているキャセイですが、ファーストクラスを備えたB777-300ERは以外にも1日1便だけです。香港程度の近距離であればそもそもファーストの需要なんて大してないので、おまけみたいな存在でしょうが…

ただ1日1便しか来ないせいで、特別塗装機である「Spirit of Hong Kong」のやってくる確率が著しく低いのです。そこがスポッターの泣き所。

_DSC9182
_DSC9182 posted by (C)あさかぜみずほ

_DSC9191
_DSC9191 posted by (C)あさかぜみずほ

B-18901 / China Airlines / Airbus A350-900

チャイナエアラインA350初号機は「ミカドキジ」のイラストが描かれた特別塗装です。ミカドキジは1906年に発見された台湾の固有種。日本統治時代に発見されたため、明治天皇にちなんでミカドキジと名付けられました。英名と学名にもMikadoの文字が含まれています。そもそも今となってはよその国なのに「帝」という名前は大丈夫なのかという気もしますが、まぁ台湾の人たちが気にしないならいいのでしょうね。

_DSC9205
_DSC9205 posted by (C)あさかぜみずほ

AP-BMG / Pakistan International Airlines / Boeing 777-200ER

ようやく晴れた中でパキスタンのレトロカラーが撮影できました。晴天下ではロンドン・ヒースロー以来ではないでしょうか。

しかし快晴ゆえにまるで背景が合成画像のような青になってしまいましたが…

_DSC9223
_DSC9223 posted by (C)あさかぜみずほ

OY-RAB / Air Alsie / Dassault Falcon 7X

ダッソーの3発機、ファルコンシリーズが降りてきました。ビジネスジェットであろうと旅客機であろうと双発機が主流の世の中で、信頼性を突き詰めて未だ3発機で製造されています。

運航元のAir Alsieというのはデンマークのチャーター専門のエアライン。誰が乗っていたのでしょう。

_DSC9253
_DSC9253 posted by (C)あさかぜみずほ

N596FE / FedEx Express / McDonnell Douglas MD-11F

「ひこうきの丘」へやって来ました。

フェデックスと言えばMD-11F、という時代はとっくに終わりを告げてしまいました。B777Fの台頭ですっかり珍しい存在となり、撮りたいならわざわざ狙っていかなければならない存在に…スポッティングを始めた頃はMD-11F以外の方が珍しいぐらいでしたから、いかに時代が双発機メインになってきているかよくわかります。

_DSC9270
_DSC9270 posted by (C)あさかぜみずほ

VP-BCP / S7 Airlines / Airbus A320-200

シベリアンことS7航空は新塗装が現れています。どうしても濃淡の黄緑色をアピールしたいらしく、むしろ乗客をシルエットで描いた前のデザインの方がオリジナリティがあった気がしますが…

_DSC9311
_DSC9311 posted by (C)あさかぜみずほ

HS-XBB / NokScoot / Boeing 777-200ER

そういえばノックスクートは初撮影です。6月に定期便を開設しましたが、そもそも16年3月からチャーター便としても成田に乗り入れており、ちゃんと見ていれば撮る機会が少なからずあったエアラインでした。それが今まで放置とは…

ノックスクートはタイのLCC「ノックエア」とシンガポールLCC「スクート」が合弁で設立した、中距離を主軸としたLCC。ワイドボディのB777-200ERでLCC事業を始めたのはアイデア元のスクートと同様です。タイの航空行政の問題で成田~バンコク線の開設が遅れ、スクートが代わりに成田~バンコクシンガポール線を運航しています。ようやく当初の予定通りノックスクートが1日1便で定期便を始めましたが、スクートのバンコク経由便も引き続き運航を続けるようです。

_DSC9328
_DSC9328 posted by (C)あさかぜみずほ

JA24JJ / Jetstar Japan / Airbus A320-200

ジェットスタージャパンの機材で現在最も新しい24号機。日本の企業も開発・製造に携わるV2500エンジンを搭載していますが、すでに製造の主軸は後継機のA320neoへと移行しています。

_DSC9391
_DSC9391 posted by (C)あさかぜみずほ

JA732J / Japan Airlines / Boeing 777-300ER

日本航空ワンワールド特別塗装。

JALが経営破綻したときはワンワールドを脱退して他のアライアンスの支援を受ける、なんて話も出たぐらいでしたが、無事に経営再建を果たしてアライアンスの一角を担っています。各国の伝統あるフラッグキャリアが加盟するワンワールドですが、利便性に直結する航空会社の加盟数ではやはりスターアライアンスには劣ってしまいます。

_DSC9417
_DSC9417 posted by (C)あさかぜみずほ

B-1049 / China Eastern Airlines / Airbus A330-300

やけに機体がつやつやだと思ったら今年製造されたA330-300でした。

_DSC9438
_DSC9438 posted by (C)あさかぜみずほ

HL7630 / Korean Air Lines / Boeing 747-8 Intercontinental

この頃常連となっている大韓航空のB747-8I。お手軽にファーストクラスを味わうことの出来る路線ですが、3時間程度ではなんだかもったいない気も…

全長は76.3mはA340-600よりも1m長くなり、世界最長の旅客機として名を馳せています。売れているかどうかは別として。

_DSC9463
_DSC9463 posted by (C)あさかぜみずほ

B-1566 / Xiamen Air / Boeing 787-9 Dreamliner

B787-8で来ることも増えたシャーメンですが、今日はさらに大型の-9で登場です。

_DSC9518
_DSC9518 posted by (C)あさかぜみずほ

N509DN / Delta Air Lines / Airbus A350-900

A350はどの角度から見ても美しく見えますね。この最新型を運航する航空会社もだいぶ増えました。臨時で来たりテストフライトで来たりしたときに大騒ぎしたのが、もはや懐かしい思い出です。

_DSC9548
_DSC9548 posted by (C)あさかぜみずほ

AP-BMG / Pakistan International Airlines / Boeing 777-200ER

パキスタンのレトロカラーが折り返していきます。A310からB777に変わって定時性はずいぶん改善したように思えます。ただ倍以上のサイズアップですから、座席は埋まっているのかどうだか…

_DSC9570
_DSC9570 posted by (C)あさかぜみずほ

B-18901 / China Airlines / Airbus A350-900

ミカドキジも折り返し。

_DSC9592
_DSC9592 posted by (C)あさかぜみずほ

HL7419 / Asiana Alirlines / Boeing 747-400F

アシアナの貨物がジャンボで来るのは珍しい気がします。

自社保有の旅客型からの改造が進められているアシアナカーゴですが、この機体は最初から貨物機として製造されたもの。

_DSC9649
_DSC9649 posted by (C)あさかぜみずほ

D-ALFE / Deutsche Lufthansa AG / Boeing 777F

どういう経緯でこうなったのかはわかりませんが、BMWが提唱する新たなコンセプト「BMW Vision iNEXT」を世界にプレゼンするためにルフトハンザと手を組んだようです。プレゼン用の舞台を素早く展開・撤収するためにB777Fを専用にセットアップ。ミュンヘン・ニューヨーク・サンフランシスコ・北京と回ったようです。

日が傾いてだいぶ寒くなってきました。とりあえずめぼしいものは撮影したので撤収です。最後のあたりで多少日が陰ったりはありましたが、おおよそ快晴に恵まれた素晴らしい1日でした。撮影の日がいつもこんなだったらいいんですけどねぇ…