あさかぜみずほの趣味活動記録簿

旅行記や主に飛行機の写真をひたすら載せ続ける、趣味のブログです。たまに日記らしき投稿もあり…?

どこかで働く駅員がひたすら旅行記や写真(主に飛行機)をひたすら載せ続けるブログです

↓活動拠点のホームページはこちら↓
https://cyberperorist.web.fc2.com/

2018年4月17日~薬院駅編

DSC_6128
DSC_6128 posted by (C)あさかぜみずほ

大橋駅で途中降りたものの、雨に濡れずに撮影するにはちょっと難しそうな環境…

結局安定の薬院駅へと戻ってきました。薬院の天神方先端なら雨に濡れませんし、通路でもありませんから他の人の邪魔になることもありません。車両をコレクションするにはちょうどいい場所です。

ベテラン車両5000形が入ってきました。天神大牟田線では最も長く活躍する車両ですが、ご覧の通り特急にも入って第一線に立っています。

しかし、特急用として活躍していた8000形の引退後に5000形が入るとは…設備としてはだいぶ見劣りするような気がします。

ちなみに西鉄では形と書いて「けい」と呼びます。

DSC_6136
DSC_6136 posted by (C)あさかぜみずほ

6000形をマイナーチェンジし、足回りをVVVFインバータ制御としたのが6050形。5000形譲りの左右非対称のデザインは、よりのっぺりした印象へと変化しています。

DSC_6144
DSC_6144 posted by (C)あさかぜみずほ

日中の花畑ゆき急行に多く充当される3000形。

DSC_6160
DSC_6160 posted by (C)あさかぜみずほ

9000形西鉄の最新型車両です。上の写真で出た3000形に比べてガラリと印象が変わりました。赤を基調とした色合いから8000形の跡を継いで特急用車両になるかと思いましたが、小郡までの急行に多く入っている印象です。

DSC_6172
DSC_6172 posted by (C)あさかぜみずほ

2連×3本の6両編成となかなか強烈な編成を組んで入ってきた、大牟田ゆき特急。2017年のダイヤ改正からは大橋にも停車するようになり、同駅の地位向上がうかがえます。

DSC_6182
DSC_6182 posted by (C)あさかぜみずほ

外見では区別のつかない6000形。以前は朝ラッシュ時に2本併結の8両編成で運行していたこともありましたが、現在は8両編成の列車そのものが存在していません。

DSC_6192
DSC_6192 posted by (C)あさかぜみずほ

こちらは5両固定編成の3000形。

DSC_6199
DSC_6199 posted by (C)あさかぜみずほ

バスや地下鉄への乗換駅である薬院では多くの乗降があります。特急や、今は消えた種別となった直行も、当初は薬院を通過していました。天神の再開発などで地位が向上し、さらには地下鉄七隈線薬院を通るようになり、ますます重要度は高くなっています。

DSC_6220
DSC_6220 posted by (C)あさかぜみずほ

カメラのAFも進歩しました。追従AFをONにして、電車の頭がフォーカスエリアに来たところでシャッターを切れば、ほぼ間違いなくピントの来た写真が撮れます。新幹線ほどのスピードではどうだかわかりませんが、そうでもない在来線であればこれで十二分です。すごく簡単。

近頃話題になる一部のゴミみたいな撮り鉄の連中は、高等技術の1つも必要としないことで偉そうにしているわけです。何というか言葉に出来ない低俗な集まりですね。

…中には、人のいないポイントを求めて山登りという高度な技術と体力を身につけた、私の友人のような存在もあります。そうなってくると逆立ちしても真似できません。

DSC_6251
DSC_6251 posted by (C)あさかぜみずほ

5000形・6000形が持つ独特な左右非対称のデザイン。運転士側は視界確保のために、助士側はコストカットのために、両立した結果こういう形になったなんていう話を聞いたことがあります。両形式とも結構な両数が製造されているので、西鉄と言えばこういう顔、というイメージが少なからずある気がします。

左右対称が好きな友人から言わせれば「気持ち悪い」の一言で終わりでしたが。

DSC_6268
DSC_6268 posted by (C)あさかぜみずほ

ど派手な3000形が到着しました。柳川市の観光アピールのためにデザインされた「水都」です。クリークの巡らされた水の街としての「水都」と、博多弁の「好いとー」と掛けているのだそう。実質的に6両固定編成で運用されており、1両ずつそれぞれイメージしたデザインが異なります。

DSC_6282
DSC_6282 posted by (C)あさかぜみずほ

折り返してきた「水都」。平日の日中と土休日のほぼ終日は、福岡(天神)大牟田間を往復する特急に運用を固定して充当されています。車内では乗車記念カードの配布もあるそうですから、気になった方はぜひ選んで乗って、美しい柳川の街を観光されてはいかがでしょう。

柳川観光列車「水都 -すいと-」

http://inf.nishitetsu.jp/train/suito/index.html

DSC_6304
DSC_6304 posted by (C)あさかぜみずほ

2001年に登場した7000形。通勤形車両のデザインはこの車両から改められ、左右対称のものとなりました。大牟田寄りでワンマン運転を行えるように2両編成ですが、福岡近郊では2本つないだ4両編成で運行されています。

兄弟車として4ドアから3ドアに変更された7050形という車両がいますが、とりあえずは現在西鉄で運用されている車両形式は今日だけでコンプリートといったところでしょうか。

さすがにもう昼下がりなんてとっくに過ぎてしまったので、遅めの食事をして次の撮影に移りましょう。