あさかぜみずほの趣味活動記録簿

旅行記や主に飛行機の写真をひたすら載せ続ける、趣味のブログです。たまに日記らしき投稿もあり…?

どこかで働く駅員がひたすら旅行記や写真(主に飛行機)をひたすら載せ続けるブログです

↓活動拠点のホームページはこちら↓
https://cyberperorist.web.fc2.com/

サンライズExp.強行軍とおまけ - 1日目(2021年3月8日)

f:id:cyberpero:20210930221654j:plain

やれまん延防止だ、やれ緊急事態だ、となんだかもう麻痺してきました。仕事中に見ている通勤電車の混雑もだいぶ元に戻って来ましたから、もはや一刻も早くワクチンを打って回るしか方策はないように思えます。

あさかぜは2~3ヶ月に1度は遠出をしないと頭痛や肩こりで生活や仕事に支障をきたす生き物なので、マスクをつけてアルコール消毒液を持ってひっそりとお出かけします。新幹線に乗る前に朝ご飯を…

おや?こんな朝早くから開いているラーメン屋が丸の内北口にあるんですか?
どんなところかわからないので入ってみましょうか。

 

f:id:cyberpero:20210930221618j:plain

な、なんだってー!?二郎系のお店じゃないかー!!

「雷」松戸市に本店を持つ二郎系ラーメンのお店で、魚介系つけ麺で有名になった「とみ田」の系列店です。中でもここ東京本丸店は2020年8月にオープンしたばかりの「朝8時から二郎系が食べられる」という悪魔のようなお店です。わざわざこのために職場で朝ご飯を食べずにやって来たのでした。

北松戸の本店よりメニューは絞られ、値段も50~100円程度お高めの設定ですが、メインの濃厚雷そば(東京本丸店では単に「雷そば」)」が味わえるのは魅力的。コールは「ヤサイ少なめ、ニンニク」で。
よくある「ポッキリ」ではなく少しもっちりした食感の太麺ですが、これはこれで雷のスープに合っていておいしい。元からアブラが少しのっているのもうれしいですね。
北松戸の本店とそっくり同じ味なので、雷ファンも安心して通えることでしょう。現に職場の先輩は週に1~2回通っているそうですし…

 

www.tomita-cocoro.jp

 

 

 

f:id:cyberpero:20210930221815j:plain

「雷 東京本丸店」は昼と夜はそれなりに混み合うそうですから、並ばずにささっと食べたいなら朝早めがオススメかもしれません。

というわけで1日のエネルギーを取り込んで東海道新幹線のホームに上がってきました。
19番線には最新型N700Sが停車しています。全体的な雰囲気はN700系シリーズで共通ですが、先頭部の形状は低騒音・省エネのために新たなものへ変わっているそうです。ヘッドライトの形と灯具(HID→LED)の違いはわかりやすいですね。

 

f:id:cyberpero:20210930221839j:plain

N700Sのウンチクを垂れたところで、乗車する「のぞみ」23号博多ゆきはN700A。Sから新しくなったらしいシートは体感することはできませんでした。残念。

10:09に定刻通り東京駅を発車しました。ロングラン列車なのですから10時ちょうどに出ればわかりやすいのにと思いますが、そこは新大阪ゆきの「のぞみ219号」となっています。

 

f:id:cyberpero:20210930221858j:plain

新横浜を出るとそれなりに座席が埋まりました。3列席はだいたい1~2人ずつ、2列側は窓側がほぼ全て乗車があります。それでも2019年頃の「のぞみ」に比べたらガラガラといえるレベルですが、去年の3月の光景を思い出せば相当に改善しているといえます

 

f:id:cyberpero:20210930221923j:plain

新大阪が近づいてきました。今日は進行方向右側に座っているので車窓にはJR東海の鳥飼車両基地が見えてきます東海道新幹線の大阪側の拠点となる場所で東海道新幹線で運行される16両編成のN700系はもちろんのこと、JR西日本N700系や山陽・九州新幹線で運行されている8両編成の車両も手入れを受けています。

車両基地の隅には新幹線に貨物列車を走らせる計画があった頃の遺構が残っていたそうですが、現在は撤去されてしまっているようですね。

 

f:id:cyberpero:20210930221952j:plain

東京から3時間ちょっと、岡山に到着しました。タイトルの通り今日もサンライズ出雲」に強行軍で乗りに行くので、それに間に合う特急「やくも」の乗継までおよそ45分

しかし今日は小学校時代からの友人である★氏がわざわざ大阪から来てくれているので、2人でつかの間のランチタイムとします。

 

f:id:cyberpero:20210930222056j:plain

朝に続いてまたもラーメンです。本当は岡山名物のデミカツ丼を食べたかったのですが、いかんせん「やくも」まで30分足らずになってしまった現状では駅の外に食べに行くにはあまりにリスキーです。

というわけで麺屋 匠というお店に入ってたくみラーメンをチョイス。豚骨ラーメンでありながら和風スープの味も入ってとても優しいラーメンです。朝の「雷」に比べればスープも量もヘルシーとさえ思えるレベル。

ただいよいよ本格的に余裕時分がなくなってきたので、お会計を★氏に託してあさかぜは小走りで「やくも」のホームへ向かいます。

 

sun-ste.com

 

 

f:id:cyberpero:20210930222155j:plain

今週末に控えたダイヤ改正いよいよ特急「踊り子」から185系が引退するので、この「やくも」が唯一国鉄型を使った特急列車となります。貴重な存在となるわけですが、注目度はさっぱりですね。

「やくも」はコロナウイルスの流行で利用が大幅に落ち込んでおり、2月に15往復から8往復へと減便されたばかりです。14:05発の「やくも」15号は幸いにして運休列車ではなかったので、無事に「サンライズ出雲」へと乗り継ぎが出来ます。

 

f:id:cyberpero:20210930222233j:plain

列車の外から★氏の見送りを受けつつ岡山駅をあとにします。
運行便数が半減しておおよそ2時間ヘッドとなっている「やくも」ですが、指定席は半分ちょっとが埋まる程度。去年の3月に乗ったときは数えるほどしか乗客がいなかったのでだいぶマシですが、それにしたって便数が半分であることを考えればかなり少ない…
本数が少なくなってしまうのも納得せざるを得ません。

 

f:id:cyberpero:20210930222307j:plain

新見で少し降りたものの、引き続き半分近くの乗客が乗ったまま日本海側へ下りてきました。山と川ばかりだった車窓が一気に広々とした田園へと変わります。

 

f:id:cyberpero:20210930222319j:plain

今日の大山(だいせん)は雲がかかっていて頂上まで見えません。

 

f:id:cyberpero:20210930222328j:plain

米子でほとんどの人が降り、車内の人影はわずかになりました。
米子で隣に停車していたのは115系の中間車に運転台を取り付けて先頭車へと改造した車両。当初は他の車両から切り出した先頭部を取り付けて違和感のないように仕上げていましたが、途中からコストカットのために改造が簡単になりました。真横から見てみると見事なまでにのっぺらぼうで真っ平らです。

 

f:id:cyberpero:20210930222419j:plain

岡山から3時間15分、終点の出雲市に到着しました。
去年と同様に1時間半後の「サンライズ出雲」に飛び乗るため、やっぱり同じように温泉でリフレッシュしてきます。

 

f:id:cyberpero:20210930222438j:plain

コロナウイルスが流行してからというもの「県外客お断り」という施設が出てきています。「島根県民以外NGだったらどうしよう」と内心ドキドキしながら「出雲駅前温泉 らんぷの湯」に行ってみましたが、体温を測られるだけで何の問題もなく入館できました。良かった良かった。

出雲市は岡山からの「やくも」や東京ゆき「サンライズ出雲」の始終着駅ですし、すぐそばにはビジネスホテルが数軒ありますから、県外客が来ることに抵抗がないのかも知れません。
寝台列車に乗る前に体をさっぱりさせられるかどうかは大きな違いです。

 

ranpu-no-yu.com

 

 

f:id:cyberpero:20210930222507j:plain

駅前のコンビニ「ポプラで夕食にするポプ弁を購入します。
ポプ弁とはポプラが展開しているお弁当のブランド。店頭でメインのおかずだけが入っているお弁当を選んでレジに持って行きます。そうするとレジでご飯の量を尋ねられるので希望の量を伝えると、おかずを温めた上で炊飯器で炊いたご飯を盛り付けてくれます。
お弁当のパッケージも保温性の高いものになっていて、時間を開けても温かいお弁当が食べられるようになっているのが特長。

ポプ弁を手に入れ、駅構内のセブンイレブンでお酒やおやつを購入したらホームで「サンライズ出雲」の入線を待ちます

出雲市駅前の「ポプラ」は2021年8月31日をもって閉店したとのこと。残念…
 なお公式HPからは「ポプ弁」の商品案内も消えており、先行きに不安を感じます。

 

www.poplar-cvs.co.jp

 

 

f:id:cyberpero:20210930222554j:plain

18:46、「サンライズ出雲」東京ゆきが入線してきました。
去年も同じことを考えていましたが、このギリギリの入線時間はなんとかならないものでしょうかね…発車5分前じゃ車内に荷物を置いて飲み物なんかを買いに行く、なんてことはかなり厳しい。出雲市駅の運行本数を考えても10分以上前の入線は充分に可能な気がするのですが。

まぁ乗車しない招かれざる客を入れさせないという理由があるのかもしれませんが、なんだか慌ただしい旅立ちとなってしまってどうにも落ち着きません。

 

f:id:cyberpero:20210930234421j:plain

そうは言いつつも出発前に先頭部で記念撮影
最近のスマートフォンのカメラは年々進化していて、8年前の設計であるSONY Cyber-shot RX100では真っ黒になってしまう前面部分が最新のGoogle Pixel 4aではちゃんと写っています。コンデジよりもダイナミックレンジが広いので、状況によってはケータイの方がきれいなんですよねぇ…

とはいえセンサーサイズが大きなRX100は昼間の写りがとてもいいので、どちらかだけ使っておけばいいという極端な話でもありませんが。

 

f:id:cyberpero:20210930234457j:plain

今日は東京方先頭車の1階が割り当てられました。最近になってJR西日本が提供するオンライン予約サービス「e5489」で「サンライズ出雲」「サンライズ瀬戸」の予約ができるようになったのですが、残念ながら希望する個室の指定ができません。空いている若い番号から順番に割り当てられるのか、有無を言わさず1階のシングルが出てきました。

また乗車区間JR東海を含む場合はJR東海の駅にある券売機でないと受け取りができないのもマイナスポイント。乗り降りするのではなくJR東海区間を通り抜けるだけでも適用されるので、あさかぜはわざわざ東京駅八重洲口の券売機まで予約の受け取りに足を運んだのでした。
結局のところサンライズエクスプレスを予約するのであれば、ある程度大きな駅のみどりの窓口で係員さんに取ってもらった方がいろいろな意味で楽です。良い勉強になりました。

 

f:id:cyberpero:20210930234603j:plain

県都松江を出たら夜ご飯にしましょう。今日はチキン南蛮弁当です。
…というよりこれ以外に選択肢がありませんでした。

コロナ禍のせいか「ポプ弁」のラインアップが大幅に削減されてしまいました。出雲市駅前の店舗でもポップこそあれ、実際にお弁当箱が置いてあったのはチキン南蛮だけ。本当はハンバーグが良かったのですが…
何はともあれほんのり温かいお弁当が食べられておいしい炊いてからさほど時間が経っていないご飯が食べられるのも贅沢です。

 

f:id:cyberpero:20210930234640j:plain

30歳にしていよいよ健康診断に引っかかるようになり、経過観察がいよいよ医療対象へと「格上げ」されてしまったので、本当はラーメンだの大盛り弁当だのとやっている場合ではないのです…

せめてお酒だけでも少しは体に気を遣うことにして、健康飲料たるハイボールと、ビールの代わりに糖質オフの発泡酒を飲むことにします。
少し前まで発泡酒を「ビールのなり損ないでうまかねえわ!」と舐め腐っていましたが、今の発泡酒はどれもおいしいですよね糖質オフになってもおいしさがそれなりにキープされているので、健康不良のオッサンにも優しい時代になりました。

明日も予定が詰まっているので、気分が良くなったらさっさと眠ってしまいましょう。