IMGP2096 posted by (C)あさかぜみずほ
JA71AN / All Nippon Airways / Boeing 737-800
今日は明け番なので、午後から成田空港B滑走路へ。かなり日が延びて温かくなってきました。夕方の便を狙うのに良い季節となりつつあります。
IMGP2104 posted by (C)あさかぜみずほ
JA859A / All Nippon Airways / Bombardier DHC-8-Q400
小型機を主体に運航するANAの子会社、「ANAウィングス」。もちろんANAグループなので塗装だけではいつも通りのトリトンブルーです。
エンジンに小さく「ANA WINGS」のロゴが。
IMGP2116 posted by (C)あさかぜみずほ
JA808A / All Nippon Airways / Boeing 787-8 Dreamliner
A滑走路では出発便のラッシュが始まりつつあり、第1ターミナル使用のエアラインもB滑走路に降りてくるようになります。
ユナイテッド航空やデルタ航空などはそれでもA滑走路に優先的に下ろされますが、ANAは便数が多いからか割とB滑走路にも多数降りてきます。
翼のしなりが特徴的なB787。
IMGP2141 posted by (C)あさかぜみずほ
B-6128 / China Eastern Airlines / Airbus A330-300
すっかり新塗装がおなじみになった中国東方航空。
IMGP2162 posted by (C)あさかぜみずほ
B-HNC / Cathay Pacific / Boeing 777-200
後継のB777Xシリーズがローンチされましたが、それまでにB777-200は温存されるのでしょうか。
IMGP2264 posted by (C)あさかぜみずほ
JA02GR / Spring Japan / Boeing 737-800
春秋航空日本の保有機は3機。数回成田空港へ足を運べばすぐに全機制覇できるお手軽なエアラインです。
A320を使う親会社と機種を分けたことが吉と出るか凶と出るか…
IMGP2317 posted by (C)あさかぜみずほ
JA616J / Japan Air Lines / Boeing 767-300ER
国内ではANAから始まった767-300ERへのブレンデッドウイングレット取り付けですが、JALでも取り付けが一部の機体に行われました。
IMGP2332 posted by (C)あさかぜみずほ
N776AN / American Airlines, Inc. / Boeing 777-200ER
アメリカン航空もギンギラギンから今のグレー基調に変わってだいぶ経ちました。
今思えば、ジュラルミンの色むき出しの頃にもっと写真を撮っておくべきでした…
IMGP2343 posted by (C)あさかぜみずほ
登録番号不明 / Air New Zealand / Boeing 787-9
日によって降りてくる滑走路が変わるニュージーランド航空。
残念ながら今日は向こうのA滑走路へ。まだ珍しい-9なので、ちょっと残念です。
IMGP2365 posted by (C)あさかぜみずほ
N808FD / FedEx Express / Airbus A310-300F
さらに向こうには国内ではなお珍しい、A310が降りて行くではありませんか…
今日はB滑走路に来たのは間違いだったかもしれません。
IMGP2395 posted by (C)あさかぜみずほ
そしていつも通り、シンガポール航空のA380がA滑走路へと降りていきます。
パパとママは巨大な機影に気づいていましたが、残念ながら少年は目の前に降りてくる飛行機に夢中で、A380には気づいていなかった様子。
IMGP2455 posted by (C)あさかぜみずほ
HL8018 / Asiana Alirlines / Airbus A321-200
日が傾き、艶めかしい光の当たり方になってきました。
アシアナ航空のA321が降りてきます。2014年にデリバリーされた機体ですが、主翼端はシャークレットではなく、従来通りのウイングチップが装着されています。
A320でもそうですが、ウイングチップが標準で、シャークレットはオプションのようです。
IMGP2464 posted by (C)あさかぜみずほ
IMGP2470 posted by (C)あさかぜみずほ
A6-ECK / Emirates / Boeing 777-300ER
夕方のB滑走路の個人的な主役、エミレーツ航空。
金色のEmiratesロゴとエンジンカウルの模様が夕日に輝きます。
IMGP2477 posted by (C)あさかぜみずほ
HL7707 / KOREAN AIR LINES / Boeing 737-900
立ち位置が微妙であまりはやらなかったB737-900が到着。
航続距離延長型の-900ERはまだ製造されていますが、通常型の-900は少数で製造が終わり、日本国内へ飛ばしているのは大韓航空だけ。
IMGP2489 posted by (C)あさかぜみずほ
A7-BBA / Qatar Airways / Boeing 777-200LR
そしてもう1つの主役、カタール航空も到着。
機会があればカタール航空にも乗ってみたいところ。
IMGP2507 posted by (C)あさかぜみずほ
JA04RJ / IBEX Airlines / Bombardier CRJ-200ER
第1ターミナルに発着するANA系列のアイベックス。発着に余裕のあるB滑走路へと回されてきたようです。
空港設備の充実やジェットエンジンの技術向上で、50席クラスの旅客機でもジェット機が当たり前になりました。それを最初に証明したのが、このCRJシリーズと言っても過言ではありません。
IMGP2521 posted by (C)あさかぜみずほ
JA614J / Japan Air Lines / Boeing 767-300ER
海外客誘致のロゴをつけたJAL機を撮って今日はおしまい。