あさかぜみずほの趣味活動記録簿

旅行記や主に飛行機の写真をひたすら載せ続ける、趣味のブログです。たまに日記らしき投稿もあり…?

どこかで働く駅員がひたすら旅行記や写真(主に飛行機)をひたすら載せ続けるブログです

↓活動拠点のホームページはこちら↓
https://cyberperorist.web.fc2.com/

はかた号乗り納め~2日目

◆ この日の撮影記はこちらから ◆

IMGP1005
IMGP1005 posted by (C)あさかぜみずほ

8:15、おはよう放送で目を覚ましました。バスは山口県内を走行中ですが、昨晩亀山ジャンクションで事故渋滞にハマった影響で20分前後の遅延とのこと。

8:50、佐波川サービスエリアに到着。15分の休憩が取られます。

IMGP1002
IMGP1002 posted by (C)あさかぜみずほ

2階席後方は「ビジネスクラス」。通常の夜行高速バスの3列独立シートが並びます。高速バスでは当たり前になりつつあるコンセントも装備。

実は大学卒業直前の旅行でビジネスクラスに乗って福岡から帰ってきたのですが、常識を越えた長時間ゆえになかなかしんどかった記憶があります。

IMGP1019
IMGP1019 posted by (C)あさかぜみずほ

こちらが今回乗っている「プレミアムクラス」。4席のみの最上級クラスで、広々とした完全な独立シート、リクライニングもかなり深く倒れます。コンセントに加え、各座席に小型のテレビも取り付けられています。

快適な座席のおかげで、高速バス特有の疲れがあまりありません。

IMGP1016
IMGP1016 posted by (C)あさかぜみずほ

はかた号」は2009年12月からこのエアロキングで運行されていますが、今年12月18日から新型車両での運行開始がアナウンスされました。すでにエアロキングは製造終了になっているため、通常のハイデッカーのエアロクイーンを導入。

4列シートの「エコノミークラス」は廃止され、最上級の「プレミアムクラス」はパーティションによって個室化します。

今回この「はかた号」に乗ったのは、新旧のプレミアムクラスの比較をしたかったからです。

DSC01612
DSC01612 posted by (C)あさかぜみずほ

午前9時を過ぎ、日がだいぶ昇りました。バスは山陽道を西へと進んでいきます。

終点の西鉄天神バスセンターまではまだ2時間以上。

DSC01625
DSC01625 posted by (C)あさかぜみずほ

某テレビ番組、まぁ「水曜どうでしょう」ですが、はかた号の名言を生み出した壇之浦パーキングエリアを横目に通過。まもなく関門海峡です。

DSC01629
DSC01629 posted by (C)あさかぜみずほ

幅の狭いところでは600メートルまで縮まる関門海峡。そこに渡された吊り橋「関門橋」をあっという間に渡り抜ければ、そこは九州。東京新宿から半日以上、やっとこさ九州に上陸です。

DSC01633
DSC01633 posted by (C)あさかぜみずほ

新宿を出てから最初の停留所、小倉駅に到着。事故渋滞の遅れは取り戻せず、20分の遅れのままです。

しかも外はあいにくの雨模様。電車の写真を撮ろうと思っているのに、雨ではどうにもできません。

DSC01639
DSC01639 posted by (C)あさかぜみずほ

と若干沈んでいたら、博多に近づくに連れ天気が好転してきました。時折晴れ間も見えるほど。すっきりとは晴れなくとも、写真を撮る分には何とかなりそうな感じです。

都市高速の横に広がるのは福岡貨物ターミナル。コンテナ輸送の高速貨物列車のみが発着する貨物駅です。

DSC01643
DSC01643 posted by (C)あさかぜみずほ

福岡市の中心部が近づくに連れ、バスの台数が増えてきます。信号待ちで4台5台とバスが並ぶ姿を見ると、福岡に来たんだという実感が湧いてきます。

バスの幅ギリギリのスロープを上り下りする博多バスターミナルに立ち寄れば、次は終点の西鉄天神バスセンターです。

DSC01648
DSC01648 posted by (C)あさかぜみずほ

30分遅れの11:50、西鉄天神バスセンター着。ターミナルの改装を控えていますが、すでに降車ホーム側はきれいになっていました。3年近く前の記憶とはだいぶ違っています。

DSC01649
DSC01649 posted by (C)あさかぜみずほ

さて、腹ごしらえをしに行きましょう。バスセンターを裏側に出ると、福岡県民御用達の百貨店「岩田屋」がそびえています。

古くから天神にある百貨店で、同地区の発展にも寄与した歴史と伝統のある企業。現在は岩田屋三越として、三越伊勢丹ホールディングスの傘下となっています。

この岩田屋の裏に行こうと思っていたラーメン屋があったのですが、下調べ不足で今日は定休日…

今から天神南駅の方に歩いていては、肝心の写真を撮る時間が少なくなってしまいます。泣く泣く、東京にもある「一蘭」に入店。なんかよくわかりませんが、「釜だれ豚骨」とかいうものの専門だそう。普通の一蘭とどう違うのでしょう。

http://www.ichiran.co.jp/html/q_nishidori.html

DSC01650
DSC01650 posted by (C)あさかぜみずほ

なんだか知りませんが、注文したら四角い器に入ってとんこつラーメンが出てきました。何だ四角って…

丸い器のとんこつラーメンはいくらでも食べたことがありますが、四角くてしかもフタまで付いているとんこつラーメンは初めてです。

DSC01651
DSC01651 posted by (C)あさかぜみずほ

アツアツになっているフタを外すと、中から現れるのは確かにとんこつラーメン。

『「釜煮込み焼豚」を作る際に出来た煮汁を、一蘭のたれ専属職人が長年の研究の末、「釜だれ」に仕上げました。天然とんこつスープに深いコクを与え美味しさが引き立ちます。』(公式HPより)

だそうですが、はっきり言っていったい普通の一蘭とどこが違っているのかわからないといえばわかりません。

まぁでもそれなりに美味しいことは確かなので、替え玉もした上で満腹になって店を出ます。

再び岩田屋の前を通り抜けて、福岡市営地下鉄天神駅へと向かいます。

DSC01653
DSC01653 posted by (C)あさかぜみずほ

箱崎線直通の貝塚ゆき電車に乗ります。

福岡の地下鉄といえば特徴的な発車ベルの音でしたが、いつの間にか新放送に切り替えられてしまいました。2週間前に札幌市営地下鉄で聞いた音とそっくり同じ音。福岡市営地下鉄らしさが薄れてしまったのは残念です。

IMGP1021
IMGP1021 posted by (C)あさかぜみずほ

終点の貝塚に到着。

目の前に西鉄貝塚線が発着していますが、それは後回しにして、有名撮影地「多々良川鉄橋」に15分ほど歩きます。

◆ 多々良川鉄橋での撮影記はこちら ◆

IMGP1023
IMGP1023 posted by (C)あさかぜみずほ

冷えきった体で西鉄貝塚線に乗車し、終点の西鉄新宮へ。ワンマン2両編成、天神大牟田線のお古が走るローカル線です。

以前は「宮地岳線」を名乗り、津屋崎まで伸びる20キロちょっとの路線でした。利用低迷により2007年に西鉄新宮~津屋崎間が廃止され、バスに転換。残った11キロが「貝塚線」と名前を変えて運行しています。

IMGP1170
IMGP1170 posted by (C)あさかぜみずほ

20分ちょっとで終点の西鉄新宮に到着。

先ほど名島ですれ違った313形を待ってみます。

簡易改札機にSuicaをタッチして出ると、駅員に呼び止められました。

「このあとサンイチサンが来ますよ。もうすぐ終わりなんで、せっかくならどうぞ」

どうやらカメラで写真を撮っていたあさかぜをバッチリ見ていたようです。

IMGP1171
IMGP1171 posted by (C)あさかぜみずほ

西鉄の駅名看板はどこかなじみがあると思ったら、地元の京成電鉄とそっくりなのでした。

ともあれ、サンイチサンが来るのはまだもう少し先なので、宮地岳線の遺構がないか少し外に出てみます。利用者が多いのは手前の三苫までで、西鉄新宮は終着駅ながら閑散としています。

IMGP1173
IMGP1173 posted by (C)あさかぜみずほ

線路は駅から飛び出すこともなくプッツリ終わっています。2週間前に見た、JR北海道札沼線新十津川とは少し雰囲気が異なります。

IMGP1175
IMGP1175 posted by (C)あさかぜみずほ

上の画像の背中側にはバスロータリーと待合室が設置されていました。これが津屋崎までの代行バスのようです。こちらも線路があった形跡すらなく、線路が伸びていたであろう場所は戸建て住宅が並んでいました。

IMGP1178
IMGP1178 posted by (C)あさかぜみずほ

313形が入線しました。元々は吊り掛け駆動の車両でしたが、ほとんどの車両が90年代初頭にカルダン駆動に改造されています。

最後まで残っている315Fは今年の4月に引退記念のこの塗装に変更されて運用中。引退は2015年1月24日だそう。

IMGP1182
IMGP1182 posted by (C)あさかぜみずほ

シートも他の車両標準の赤から、天神大牟田線時代の青色に交換されるという気合いの入りよう。中吊りでは西鉄の創業時から使われた歴代の車両群が紹介されています。

IMGP1193
IMGP1193 posted by (C)あさかぜみずほ

塗り替えられた際に、検査標記もきれいに書き直されています。

この電車に乗って、貝塚に戻ります。当初は香椎駅付近の跨線橋に行ってみようかと思っていましたが、さすがに寒いのと貴重な車両に乗っているので、まっすぐ天神まで向かうことにします。

IMGP1203
IMGP1203 posted by (C)あさかぜみずほ

というわけで、天神に戻ってきました。天神から博多、空港へはもちろん地下鉄で行くのが最速です。でもせっかくなので、広大な営業範囲を持つ西鉄バスで博多まで移動しましょう。

IMGP1205
IMGP1205 posted by (C)あさかぜみずほ

天神~博多間はどの一般路線バスも100円。「天神ライナー」だとか「100円循環」だとか、博多へ向かうだけでもいくつも系統があってちんぷんかんぷん。

左右のバス停を見て、とりあえずすぐ来て座れそうな5系統に乗ります。

IMGP1213
IMGP1213 posted by (C)あさかぜみずほ

場所を博多駅前に移し、バスの撮影をします。といっても薄暗くなった博多駅前。かなり寒いので、そこそこにして早めに空港へ行くことにしましょう。

IMGP1218
IMGP1218 posted by (C)あさかぜみずほ

まだまだ古い車体も活躍中。行き先表示はLED式になり、主な系統を示す色分けは横の幕で行っています。

IMGP1220
IMGP1220 posted by (C)あさかぜみずほ

新塗装の車体。出た当初は西鉄らしくないとかなり違和感がありましたが、見慣れてくるとこんなもんかという気分になります。

IMGP1224
IMGP1224 posted by (C)あさかぜみずほ

大学・高校の通学用として運行されている急行バス「エコルライナー」。通学の人以外でももちろん使うことができます。

IMGP1227
IMGP1227 posted by (C)あさかぜみずほ

博多のおみやげといえば「博多通りもん」。定番中の定番です。

数は多くないですが、西鉄バスでもしばしばこういった全面広告車を見かけます。

IMGP1228
IMGP1228 posted by (C)あさかぜみずほ

福岡と広島・福山を結ぶ「広福ライナー」。車両は韓国の現代自動車が製造した「ユニバース」。

世界戦略車としてかなり精力的に日本へも売り込んだのですが、やはり日本では導入台数が増えず…それでも2014年は100台弱が輸入されています。

IMGP1234
IMGP1234 posted by (C)あさかぜみずほ

大分バスの三菱ふそうエアロバスを使った大分ゆき「スーパーノンストップとよのくに号」。

IMGP1244
IMGP1244 posted by (C)あさかぜみずほ

nimocaフェレットをラッピングした車両も。帯まで水色に変更されています。

このフェレットのグッズが欲しいのですが、どこかで売っていないものでしょうか…

IMGP1247
IMGP1247 posted by (C)あさかぜみずほ

九州産交三菱ふそうエアロエース九州産交も先ほどのユニバースを導入している事業者の1つですが、未だにお目にかかったことがありません。

IMGP1249
IMGP1249 posted by (C)あさかぜみずほ

「させぼ号」。西鉄西肥自動車の共同運行で、このバスは西肥自動車の日野・セレガ。

IMGP1250
IMGP1250 posted by (C)あさかぜみずほ

回送されていく西鉄バス西日本車体工業の58MCというボディを載せています。

IMGP1253
IMGP1253 posted by (C)あさかぜみずほ

天神~博多間は一般路線バスは100円です。

こちらは同じく西工の96MCというタイプ。

IMGP1257
IMGP1257 posted by (C)あさかぜみずほ

日産ディーゼルスペースウイングを使用したJR九州バス

IMGP1265
IMGP1265 posted by (C)あさかぜみずほ

暗くなって苦手な流し撮りがなおうまく決まらなくなります。

IMGP1272
IMGP1272 posted by (C)あさかぜみずほ

三菱ふそうエアロバス

IMGP1274
IMGP1274 posted by (C)あさかぜみずほ

三菱ふそうエアロエース

IMGP1277
IMGP1277 posted by (C)あさかぜみずほ

大分のバス事業者「亀の井バス」。これも西工の車体です。

IMGP1281
IMGP1281 posted by (C)あさかぜみずほ

天神より先へ行くバスも、とりあえず天神までなら100円。

IMGP1289
IMGP1289 posted by (C)あさかぜみずほ

日野・ブルーリボンII

IMGP1294
IMGP1294 posted by (C)あさかぜみずほ

南国交通の高速バス「桜島号」。鹿児島方面へと向かいます。

IMGP1296
IMGP1296 posted by (C)あさかぜみずほ

西工「スペースウイング」。バスの車体という車体はおおよそこなしていた西工ですが、2010年8月末で解散。

IMGP1242
IMGP1242 posted by (C)あさかぜみずほ

12月に入ったからか、クリスマスっぽくライトアップされた博多駅を離れ、福岡空港へ向かうことにします。

一応バスはあるようですが、今回は速さをとって地下鉄空港線で。

IMGP1301
IMGP1301 posted by (C)あさかぜみずほ

福岡空港に着く頃には真っ暗になっていました。

ラーメン屋でもう一度ラーメンを食べ、飛行機の出発を待ちます。第3ターミナルの展望デッキはガラス張りで、夜だと内側の明かりが反射してしまいます。

IMGP1311
IMGP1311 posted by (C)あさかぜみずほ

今回の旅のもう1つの目当てが、このスカイマークA330。日本国内では唯一のA330-300で、しかも従来の詰め込み仕様とは正反対に、大きな期待にわずか271席。標準座席数はモノクラスで398席ですから、いかに機内が広々としているか、期待が膨らみます。

IMGP1313
IMGP1313 posted by (C)あさかぜみずほ

いざ機内へ。ぱっと見るとさほど広い感じはしませんが、座席に座ってみれば明らかに広さを実感します。

前席との間隔は足を伸ばせるぐらい。以前乗ったジェットスターとは大違いです。もちろん横幅も相当ありますし、肘掛けが広いので隣に人が座ったとしても取り合いにはなりません。

肘掛けにはコンセントもついていますし、飛行中は機内Wi-Fiが無料で使えます。これが14,000円ぐらいで乗れるのですから、なんとありがたいことか!

IMGP1314
IMGP1314 posted by (C)あさかぜみずほ

ただ機内はガラガラ…

あさかぜの座っていた列は、隣の席はもちろん通路を挟んだ真ん中の3列も人がおらず。反対の窓側に1人座っているだけでした。搭乗率にして30%も行っているのでしょうか。

このあと、スカイマークJALANAに座席の提供をし、空席率に歯止めをかけると発表。A380の問題しかり、このA330の空席の問題しかり、スカイマークには問題が山積しています。

スカイマークを愛用している身としては、末永く飛んで欲しいものですが…

福岡を飛ぶときには揺れましたが、羽田にはすんなりと着陸し、今回の旅も無事終了。今度はいつ、新しくなる「はかた号」に乗りましょうかね。