長崎県
ついつい飲み過ぎてへべれけになってしまいました…改札を写した写真からして傾いていますし、これから在来線で博多まで行くというのに大丈夫なのか…? これから乗る長崎本線の長崎~諫早間には2系統の列車が走っています。市街地を北上して大村湾沿いに抜け…
当初の予定とはがらりと場所を変え、今から長崎県へと向かいます。去年の6月にも行ったばかりですが、今回は乗り鉄だけが目的。前回は乗れなかった在来線の長崎本線を乗り通すべく、まずは新幹線で新鳥栖へ出発です。 「さくら402号」は定刻12:20に鹿児島中…
すっかり寝落ちしていると、窓をたたく「バチバチバチ!」という響くような水音で目が覚めました。外を見ると尋常ではない雨の降り方をしています。 この激しい雨は北部九州の広い範囲に影響を与えているようで、西鉄太宰府線は運転見合わせという状況にまで…
予想通り昨日の夕食で食べたラーメンの辛子高菜が効果を発揮して、朝からお腹の調子がよろしくありません。 こうなることはわかっていたのに、なぜやめられないのか…自分が学習しない人間であることを文字通り痛感します。 天神地区は「天神ビッグバン」と名…
長崎ゆきの列車が入ってきました。 車両はJR九州でも勢力を拡大している電気式ディーゼルカーで、JR九州では“やさしくて力持ち”から取った「YC1系」という形式名がつけられています。縁取り部分にもLEDライトが埋め込まれていて、ヘッドライト点灯時には縁取…
再び昭和バスの路線バスに30分ほど揺られて、唐津市街に戻って来ました。玄関口の唐津駅ではなく、市役所などに近い中心街に発着するのもバス社会の九州らしい光景です。唐津城のお膝元にある唐津バスセンターは、昭和バスのウェブサイトだと「大手口」と案…